※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
ココロ・悩み

医師から支援級勧められ、教育委員会と審議が必要と言われました。普通学級と支援級、どちらがいいか迷っています。

発達検査を受けて医師から小学校は支援級がいいかもといわれました。
教育委員会の方との面談では審議をしてからと言われました。
特に今のところは困りごともなく漠然と悩んでいます。
医師から支援級勧められたことのある方普通学級と支援級どちらにされたか教えていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級にしました😊.

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます✨
    うちは自閉症でIQは79でした。
    お子さんは学校どのような感じですか?

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

ADHD,ASD(アスペルガー)の診断済み、IQ95です。家ではあまり困り事はないタイプです。

医師からは、勉強面で遅れることはないと思うけれど、気分のムラでやりたくない事があるとやらなかったり、完璧主義でうまくいかないと怒る時があったり、集団行動が難しい時があるから普通級より支援級が良いだろうねと勧められ、支援級にしました。

勉強面だけ見れば普通級にも行けるかもしれませんが、学校が嫌になって不登校になるのが一番悲しいし、まずは小学校が楽しい場所だと思って欲しいのが一番の理由でした!

まだ年長なので来年からですが、息子は小学校楽しみにしてます😊

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます✨
    そうだったんですね。
    娘も年長で来年から小学校楽しみにしついます。

    • 8月6日