
年長さんで一人遊びが好きな子について教えてください。周りの子供たちと違う行動に戸惑う母親です。
年長さんで一人遊びが好きな子っていますか?
本人が別に1人遊びや1人でいる事が苦ではないならいいのですが、私も自分が小さいときに小学校などで1人でいる子が何人かいて、とくに気にならなかったのですが
いざ子供が保育園で1人で遊んでたりするのを見るので、色んな子がいるよなぁって思いながら皆さんはどうなのか教えいただくて😊
年長さんぐらいでお友達と遊んだりが多くなる時期とか言われている時期で、お子さんが1人で遊んだりするのが好きだったり、1人行動タイプの子で
どんな感じか教えてください☺️
- ママリ
コメント

まぬーる
上の子の年長時の遊び方は、
自分がしたいことを日々追求するタイプなので、
それに対してわざわざ友達を伴わせようとしなかったし、そこについてこれる友達もいなかったという感じでした。
この子とコレがしたい!ってなれば、個人的に誘うこともあったようですけど…
研究者タイプですね。
ママリ
コメントありがとうございます😊
私もとくに一緒に遊んだら?とかみんな遊んでる行っておいでとかは思うわけじゃなく、したいように遊んだらいいと思っています!
ただ、周りをみたら〇〇しよーとか言って遊んでるので
色んな子がいるなぁと思っています☺
後、性別もあまり関係ないなぁと思っています☺️
まぬーる
そうですね!こういう子の長所は、自分がブレないから、クリエイティブに真っ直ぐ突き進んでいくと思いますよ✨
ま、協調性に欠けますので、もちろん短所はありますが😂
子供の友達関係って、いつ見ても面白いです☺
ママリ
そーですよね☺
皆、長所短所になる事はありますし
良い悪いは誰も決められないですしね😌
自分自身も頑張って人に合わせてるので疲れるタイプなので、子供は子供らしい人生歩んでほしいですね✨