![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友人のとこは、ネットの自己診断みたいなのさせて、そうかもねと本人も認めて受診したそうですが、病院行って良くはなってないです。夫婦仲は終わりました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何のために病院に連れて行くんですか?
-
...
お返事遅くなりました。本人に自覚してもらうためです。
- 8月6日
-
はじめてのママリ
ピカチュウさんの気は晴れるかもしれませんが診断がつくと開き直ったり離婚の際、モラハラの部分が弱く評価されたり(特性からと判断された場合)があるかもしれません💦
それでもという事ならピカチュウさんの受診についてきてもらってカウンセリングを一緒に受けてもらうとかどうですか?- 8月6日
-
...
確かにそういう点はありますね💦
私はすでにADHDグレーとついてます- 8月6日
...
私も良くなる期待はしてないです。ただ、娘もASDっ子でそれで調べたゆえで夫にも当てはまる項目がたくさんあるので診断受けさせたくて病院考えてます。
やっぱりネットで項目テストさせた方がいいですよね。
ママリ
うちの旦那もあるな〜って思ってます。息子が診断ついてるので。特に受診は考えてないのですが。
もう期待しない、感情無😑ですよね。たまに私も爆発しますが、、。
...
わかります。
私も時々爆発しつつ、感情無です。
向こうは私がADHDグレーなのもあって娘の発達については私のせいにしてきますが、明らかに娘の発達や特性が、よく似てるのは旦那家系なので怪しいし、モラハラあるので病院行って認めていただきたいです。