※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が手足口病かもしれず、下の子にうつる可能性があります。病院で確認を。

上の子(3歳)が今日お風呂入った後に気がついたのですが、掌、足、左右の腹に発疹、痒みはなさそうです。口の中にボツボツが出来てて痛いそうです。熱はなさそうですが、あっても微熱程度だと思います(まだ測れてません)
全然気がつかなくて、今日下の子(3ヶ月)と一緒に入浴してしまいました。
保育園で手足口病が流行ってると聞きました。
おそらく上の子は手足口病かと思います。
週明け病院に行く予定ですが、下の子が大丈夫か心配です。
ほとんどワンオペなので隔離は不可能ですし、お風呂も一緒に入れるしか出来ないと思います。
やはりうつってしまいますかね?

コメント

初めてのママリ

うちも去年
9ヶ月→2歳7ヶ月→旦那
の順に手足口病かかりました。

子どもたちは熱がなくて(熱出るのも3割みたいです)
気づいたときには手足お尻にブツブツでした。←熱なければ登園許可証もらえます。
調べたら発熱前〜発熱時が移るみたいで、熱でないなら余計わからないですし🥲
なかなか防げないですよね😂

なんなら子どもより大人の方がかかると悪化するので気をつけてください🥺睡眠とかしっかりとってくださいね。
旦那は夜ふかしし過ぎの睡眠不足で移って、発熱からぶつぶつでのどがめっちゃ痛くて水分取るのも辛そうでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登園許可証は病院で貰う感じですよね??
    なんか調べたら便からもウイルス出るって書いてあって、まじかーーーって驚いてます😭
    くしゃみとか咳する時は口おさえろって教えてますがまだできず、下の子にがっつり飛沫飛んでたので怖いです😔

    大人が映ると厄介って聞いたことありますが本当なんですね💦💦
    下の子まだ夜中授乳あったりで、完全に睡眠不足ですし、夫も夜な夜なゲームしてて寝不足なので危ないです⚠️

    • 8月6日
初めてのママリ

そうです。うちは手足口病は病院でもらわないとだめでした。熱なくて皮膚科で出してもらいましたよ☺️
保育園によっては親が書く?みたいなのあるみたいですが。

ロタとかも1ヶ月くらい便から出るって言いますよね🥲ウイルスは怖いですね🥹
子どもは悪化しないとは思いますが心配ですね。

死なせてくれーーって言ってました😂しばらくぐったりしてました。ゼリー飲料なんとか飲ませてました。

移らないこと祈ってますね🥺🥺🥺