※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児ノイローゼと育児疲れの違いがわからず悩んでいます。子育てが大変で疲れており、自分の気持ちに戸惑いを感じています。

育児ノイローゼと育児疲れの違いがわかりません

私の要領が悪く、体力がないせいなのかもです😓

一歳半と5ヶ月の年子です。

上の子は保育園に行ってますが、それでも毎日精一杯です。

正直子供が可愛いと思えません。いや、もちろん可愛いんですけど、大変の方が勝ってます。
自分が産んだという責任感で育ててます。

でも、虐待とか絶対ありえないです。むしろ、沢山泣かせるのはかわいそうと思ってしまって、自分のことより子供を必ず優先します。

毎日疲れた、が口癖でため息ばかりです。
テレビも毎日子供の好きな番組で、(親として当たり前ですよね😓)
どこに行っても子供の世話に精一杯で、楽しくないです。
友達と出かけても楽しくないです。
でも、キャピキャピと楽しそうなフリはできます。

ご飯もそんなにお腹すかないし、家族の分を作るから私もついでに食べる、という感じです。
外食に行くと、子供のことで精一杯で自分は食べる暇は、ないです。
1人で、2人同時に外に連れ出したらもう大変なことになって、2度とできないなぁと、、

産んだことを後悔はしてません。でも、昔は楽しかったな、こんなに悩んでなかったな、はぁらくだったな、と思います。

旦那にわたし、鬱かな?🤣と、相談したら、本当に悩んでる人は、そんなこと言わないよ、そーゆうこと言えるなら、大丈夫だよ、と言われました。

子育てってこんなに大変とは正直知りませんでした。。
世の中のママさん、本当に尊敬します。
私は、要領が悪いのかな?と悩んでます。
何もかも、嫌になって、育児ノイローゼかな?と。🥲😂
みんなそんな感じですかね🥲


コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が保育園に行ってたとしても下の子のお世話があれば、ずーーと子育てしてたら疲れますよ😩
1人の時間が必要だと思います!下の子も一時保育してもいいと思いますよ😊
私は子供が寝た時に観たいテレビやスマホをいじってるときが幸せです!

ママリ

年子の育児しているの尊敬します!
要領云々ではなく単に年子が大変なだけですよ。
上の子だって手がかかるのに下の子もいて、毎日子供が生きて1日を終えられるだけで100点です!
私はそれが無理だったので4学年差(ほぼ5歳差)で生みました。それでも2人大変だなぁと思ったので、本当にすごいと思います!

けいチャン

毎日お疲れ様です😙🍵♡

本当に毎日毎日大変ですよね。。
同じようで違う毎日で、、
さらにお子さん達が年子なんて、、、すごすぎます!!
うちは2個差ですが、同じく大変すぎな毎日です!!w
みんなそんな感じだと思いますよ〜🫨🫨

わたしもちょうど1年前はイヤイヤ期こじらせ3歳児自宅保育&新生児のお世話で産後鬱になりました。
その時は何してもつまらなくて、自然に涙出てきました。
自律神経失調症になりフラフラして倒れて、、の繰り返しで本当に生きてるのもしんどくて、、
でも子供たちがいるから死ねないし、、とか本当そんなところまで考えてました。
そこまできたら本当にやばいから心療内科行きましたが、はじめてのママリ🔰さんもそうなりかねないような気がしたのでそうなる前にどうか子供たちと離れる時間をつくって自分1人の時間をつくってほしいなぁと感じました😢
パパはみててくれないですかね、、?

いっちゃんママ

同じ過ぎてとても共感します。
我が家も上の娘が保育園にいっていますが、それでも精一杯です。楽しくない。とてもわかります。
ママリをみても、大変だけど可愛い🥰💗というのをよくみますが、わたしはそんなに思えません。土日は旦那は仕事で、毎日憂鬱でたまりません。はやくこの呪縛から抜け出したいとまで思う日もあります。いやほぼ毎日思ってます😣今しがた長女が夜泣きでやっと寝ました疲れた😮‍💨😮‍💨

youtubeみせたりしてこなしています🥲ママだって人間なんだから一人になりたいし。一緒に遊ぶ時間が辛く思います。
私の最近口癖は、早く大きくなってくれないかな、です(笑)