
コメント

ママねこ
4歳と6歳ですが、まー毎日うるさくて、言う事聞かないし、理不尽な事で怒るし、ため息でまくりです😮💨
暑くて外出るのもしんどいので去年の夏休みよりも辛いです…😱💦

ゆず
夏休みストレスですね〜😰
夏休みなんてなけりゃいいのにー
学童行ってもらってる日もありますが
弁当持参なので、給食のありがたみも毎年思ってます。
ドリルやプリント系の宿題は順調ですが
他工作や読書感想文&感想画、なかなかすすみません
兄妹喧嘩も過多・・・
あぁいえばこうゆう、口先だけは大人ばりに一丁前、まだまだ行動は伴わないお子ちゃまなので
幼児期は幼児期なりの大変さあったけど、その時は純粋無垢な可愛らしいところに救われてたけど
今はそんなのもなく別のの苦労があります
普段もですが、夏休みともなれば学校絡みの宿題の丸つけやら、わからないところに付き合ったり
ある程度大きくなれば楽になるところもあるかもしれないけど
幼児期とは違う、学校から親に求められる負担は増えたので、息つく暇もないです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとう🥲
本当に大変ですよね💦
読書感想文とか最後まで進まないやつですね😭
うち幼稚園ですが、親に対しての宿題が4つあります😓
毎日どのように過ごしたか夏休み終わるまで記載しなければいけないので
こんなのやらされるのか〜と毎日めんどくさいなと思いながらやってます😫
毎日なんてやることないですしね💦- 8月5日
-
ゆず
親に対しての宿題がですか?
私の子が園の時は
子供自身に
🌸一日一行日記(年中)(それより下はKさんがなさってるように親が・・・)
↑本当毎日は書く事ないですよね
🌸工作
🌸絵日記
🌸ラジオ体操
🌸ドリル
前年度までは年長で、まだ園生活で、親もやる事ありはしたけど
コロナ自粛が少し緩くなって、年長全体ではなく
グループ分散でサマーキャンプは地獄でした😥- 8月6日

にゃほ
夏休み、長いですよね😩
こんなに必要かな?って、親になったら思ってしまうという。。笑
ただ私は、幼稚園があればあるで、幼稚園の準備や送り迎えとかなんやかんや、それもめんどくさい方なので。。
時間に追われずに過ごせているという面では、休みの方が楽かなーと思っています😅
誰にも会わずにいられて、一日の中で気を張る瞬間がないのは、わりとボケっとしてる自分にとっては有難いです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
子どもの頃は夏休みめっちゃ嬉しかったんですけどね🥶
なるほど、そう考える方なんですね🤔
私も朝からバタバタするのはめんどくさいですが、
自分の時間が取れるのが大きいので
早く行ってくれと毎日思ってしまってます💦
幼稚園も送迎はバスなので
バス停に行くだけで楽です😅- 8月6日
-
にゃほ
そうなんですね!
私も基本バス使ってて、バス停も家の前なので、そこまで連れてくだけなんですけど…😂💦
元々朝が超苦手なタイプなのもあり、バタバタがほんと疲れます🫠。。
あとは、うちの子はおままごとやお絵描きが好きで、1人で遊んでる時間が多くて🤔
その間私はテレビ見ながらコーヒー飲んだりゴロゴロしたりしているから、一緒に居ても、そこまで負担に感じてないのかもです😅💦- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も朝は苦手です😭
旦那が早いのでそれに合わせて起きてて
幼稚園準備まで時間持て余してるぐらいです😅
ひとり遊びしてくれる時間あると有難いですね😭
うちの子全くです💦
基本見てて!これやろう!ばっかりで全然1人で遊ばないし、
テレビ見せてても永遠に話しかけてくるので全然静かにならないです😂
寝てくれてる時間だけが唯一自分の時間です😭- 8月6日
-
にゃほ
なるほどです💦
たしかに、見てて!これやろう!攻撃だと、早く夏休み終わってくれー😭😭になりますね。。
テレビ見せても話しかけてこられたら、私も発狂しちゃいそうです…🫠🫠笑
夜寝るまでが長いですもんね💦- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
周りの友達は保育園預けて働いてる子が多いので、
夏休みって無くて普通に普段と変わらないみたいで
たかが数ヶ月、1日数時間しか行ってなかった幼稚園でも
あるとないとで全然違うなーと思います😭
朝も幼稚園入る前は長く寝てましたが
やっぱり入園してから多少リズムが整ったみたいで
ある程度の時間に自ら起きてくるので
余計に自由時間ないって思ってしまってます😭- 8月7日
-
にゃほ
たしかに、たった数時間でも、それでリフレッシュ出来るのと出来ないのとじゃ違いますね😵
早起きするようになっちゃって、夜までますます長いですね。。🫠🫠
私ならたまに幼稚園の夏休み預かり使っちゃうかもです😅- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
子どもが優先、中心の生活になるのは仕方ないのはわかっていても
やっぱり少しは気を抜く時間が欲しいです😭
預かりなんですけど、
夏休み前に日程指定で希望出しておかないと行けないんですよ💦
そんな夏休み前に夏休みの予定なんてわからんのに行けるか!って思ってしまいました😫- 8月8日
-
にゃほ
えー💦
夏休み前にって、かなり厳しい条件ですね。。🫠🫠🫠
あとはうちは夏休みは2日に1回くらい実家に連れて行って、遊んでもらってます💦
その間、一人で買い物行ったりできるので、そういうので自分時間をちょっと作ってます💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
元々幼稚園終わりの延長の預かり保育も
1か月前には予約みたいな感じで日程伝えてお金支払わないといけないので、
急遽今日や明日預かって貰うが出来なくて困ってます😱
同じ園の子は、毎週○曜日は延長するって決めて行かせてる子もいます😅
うちも実家近くなのですが
習い事の日は行けないし
幼稚園入園前みたいな頻度では行けずです😭
預かってもらえてる時間少しはゆっくりできますよね😭- 8月8日
-
にゃほ
えー!💦
普段の条件も厳しすぎる。。🥶
ほんと急に預かってもらいたい時、困りますよね。。
うちは最悪当日の朝でもOKなので、今日は予定延びそうだから…と朝申し込むこともあります💦
そういう使い方ができないと、あまり一時預かりの意味がないですよね。。😞
ママ友さんみたいに、この日はゆっくりしてやるぞ!と決めて申し込むのは良いかもですね✨- 8月8日
はじめてのママリ🔰
同じ方いらっしゃいました😭
コメントありがとうございます🥲
本当にそうで、
夏休みって暑いので外で遊ぶ訳にもいかず本当に毎日辛いですよね💦
早く夏休み終わってくれって毎日思います😭