※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

12週の妊娠検診で繋留流産が判明し、手術選択肢があるがどちらが良いか悩んでいます。①は出産まで待つが心配あり、②は手術で赤ちゃんは形を残さず。どちらを選ぶか迷っています。

12週の初めての妊娠検診で
赤ちゃんの心拍が聞こえず
止まっていました

大きさは10週くらいの大きさでした

今日完全に繋留流産の診断となり
手術を選べると先生に聞きました

①陣痛を起こして出産にする 
ただ1日で生まれず数日かかってしまう
場合もあり生んでみないとわからないと
赤ちゃんはきれいに出産してあげれるかも
しれないしうまく行かなければ掻き出して
結局は形を残してあげれないかもとのこと

②麻酔で眠っている間に掻き出す
日帰り入院でも大丈夫とのこと
ただ赤ちゃんは形も残らずバラバラに 
なってしまう

もちろん気持ちとしては①で
きれいに出産してあげたいのもありますが
数日かかってしまうと上の子のメンタルも
とても心配で今日も車で義母に見てもらって
たのですが私が病院に入った時点で
大泣きしてしまいとてもかわいそうでした

②を選んでしまうのは残酷でしょうか??
私のメンタル的にも産科に数日いて
新生児の声を聞くのも今とても辛いです
私だって元気に産んであげたかった

皆さんならどちらを選択しますか??
正常な判断が今はまだつきません
ご意見ください

コメント

はじめてのママリ

わたしなら②にします
残酷だとは思いません
やはり手術の方が自分の負担が少ないかなと…

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます。
    ②を選んでしまってもう赤ちゃん来てくれないんじゃないかなととても心配ですが、自分のためにも今いる子どもたちの為にも②を検討しようかなと思いますよ。コメントありがとうございました。気持ちも少し楽になりました。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    また来てくれますよ。大丈夫です。
    子供はどんな時も親の苦しむ姿は見たくないと思いますよ。
    流産で辛かったと思います。
    どうか、処置くらいは自分の負担が少しでも少ない方法でとわたしは思います。

    • 8月5日
  • ぽん

    ぽん

    ほんとにありがとうございます。優しい言葉今ほんとにありがたいです。きちんと供養し、またいつか前向きに頑張れたらと思います。ママリさんにコメントしていただきとても嬉しい気持ちでいっぱいです。

    • 8月5日