
大分市のこども療育センターでの運動療育について質問です。予約は毎週取れますか?効果や先生の雰囲気について知りたいです。訓練を受ける理由も教えてください。
大分市
大分こども療育センターについて
運動療育(STって言うんでしょうか?)
についてお聞きしたいです
予約(平日)は毎週取れてますか?
訓練の効果はどうですか?
担当の先生の雰囲気はどうですか?
差し支えなければ
訓練を受けている理由を教えてください
現在 言語訓練で通っていますが
長男が体操やダンス等
動きをマネすることを極端に嫌がるので
次 行くときに
それについて相談しようと思っています
- 砂遊び
コメント

まーちゃん
体幹が弱くて通っています。
姿勢の保持が苦手で、OTを利用しています。
その子にもよると思うのですが、うちは2週間に1回(2〜3回/月)と言われました‼︎
効果は…いまいちよく分からないですが、やらないよりやった方がいいのかなぁ〜と思って通っています。
担当の先生は子どもにも、親にもとても優しくて、今の人が担当でよかったと思っています☺︎

あゆみ
2歳4ヶ月から行き始めました。
体幹が弱い、その他諸々で利用中です。
大体週1で入っています。勿論、予約が埋まっていて入れないときもあります。
効果は、長い目で見たらあるのかなと思っています。
色んな苦手な事が、先生方のおかげで少しずつ出来るようになってきていて、最初行き出した当時は訓練室にも入りたがらず本人も嫌がっていて、これ効果あるのかな?と半信半疑でしたが…☺️
担当の先生も最初は、他の先生が良いなと、子供への対応で思っていましたが…←声が小さい。
他の先生に比べて😅
今では、担当の先生でよかったと思っています。子供も楽しく訓練に通っています。☺️✨
-
砂遊び
体幹が弱いと疲れやすいとかありますか?
踊ったり
走ったりが疲れやすいとか
週1で入れるといいですね
うちも週1で入れたらいいんですけど😣
ありがとうございます☺️- 8月6日

ちぃ
今は事情により1ヶ月程お休みしてますが、週1回(月4回)、一回40分の個別OT利用してます😊
うちの場合落ち着きがない、音に敏感で気がそれてしまう、手先が不器用等の理由から、通ってます💡
仕事をしているので、仕事が休みの日に訓練入れようと思っても、予約が取れないときも、たまにありますが、そんなに困ったことはないです💡
うちの場合ですが、人見知り、場所見知りが全くない子なので、先生にもすぐに慣れ、先生が変わったときも特に問題なしです💡遊び感覚での訓練なので、毎回楽しみにして通ってます💡
効果としては、落ち着きのなさ等は年齢も関係してくる部分なので、以前よりは少し落ち着いたかな?とは思うのですが訓練の成果かどうかは不明です(笑)
音に敏感なのは、特に変わりませんが、訓練中等は先生が配慮してくれたりしてます😊
手先の不器用さは、これも年齢等にも関係してくるかもしれませんが、以前よりは全然違って色々と出来るようになりました😊
補助箸から普通のお箸に移行するときも、相談したらすぐに対応してくれ、その日から訓練に取り込んでくれて、二回目の訓練からもう使えるようになりました😊
体の使い方も下手なことがあったのですが、教え方がうまいせいか、段々上手になってきてると思います😊
その子その子にあった方法を考えてくれ、家で出来ないこと、困ったことなど相談したらすぐに対応してくれて、私はとっても助かってます😊
自転車(補助つき)も中々こげなかった子ですが、これも先生にお願いしたらすぐこげるようになりました🤣
長々とすみません💦
-
砂遊び
人見知りないの羨ましいです✨
息子は慣れるまで
すごく時間かかるので
それが不安で💦
息子さんと先生の相性もいいのかもしれないですね!
やる気が出る、出ないも
相性ありますし✨
ありがとうございます☺️- 8月8日
砂遊び
2週間に1回なんですね
体幹が弱いということですが
走ったり
マット運動や跳び箱は出来てますか?
疲れやすいとかも
体幹が関係あるんですかね💦
ありがとうございます☺️