※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな☪
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子がベビーフードしか食べず、味付けに悩んでいます。偏食にならないか心配です。

生後9ヶ月の女の子、ベビーフードしか食べてくれません😭

もともと離乳食を食べない子で、食べずに捨てるのに作るというのに心が折れ、ベビーフードあげたらパクパク食べました。

味付けしたらいいのかと思い、味付けしましたが、味が薄いのかダメでした。
どのくらいまでなら濃くしてもいいのか分からず、ベビーフードくらいだと濃くない?と思い…

全く食べないより食べてくれたのは嬉しいですが、ベビーフードばかりだと偏食になったりしませんか?
もうすでに味濃くないと食べてくれなくなっているような気がしますが😢


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もほぼベビーフードでした🤣

4歳になりましたが、
偏食にはなってません!

  • るな☪

    るな☪

    ベビーフード便利ですよね!

    そうなんですね!
    少し安心しました😌

    • 8月5日
サト

うちの子もこの前初めてベビーフードあげましたがパクパク食べてました🤣でもあれ味付けしっかりしてますよね!笑
大人でも食べれるくらい!
調味料の味もしっかりしていましたが、お野菜の味とかもすごく引き立っていてこりゃ食べやすいよな〜って思いました!
うちの子の場合はですが、お粥みたいな味のしないものは好まず、野菜細かくしたもの(特ににんじんや小松菜)は野菜の味が濃いからかよく食べます!あとバナナはペロリでした🤣
和光堂の手作り応援シリーズの出汁とかコーンスープ、ホワイトソースはもうお使いですか?あれも味して美味しいですよ😊

  • るな☪

    るな☪

    食べてみたら普通においしくてびっくりしました!

    うちはお粥も野菜も食べてくれません😭
    バナナは目をキラキラさせながらもっとくれって食べてます(笑)

    和光堂のホワイトソース最初は食べてくれたけど、最近食べてくれなくて😢

    • 8月5日
  • サト

    サト

    美味しいですよね🤣
    自分で作った離乳食は味なくて、うーん。って感じなので、
    ベビーフードの食いつき良くて当たり前かなと思いながらも、手作りしてます😭笑
    まだうちの娘は食べてくれる方なので、作ってますが、食べてくれないならバナナとかしかあげないかもしれません。笑
    ベビーフードだってお金かかってますからね💸

    うちの子もお粥は嫌いで口に近づけるだけで泣かれるので、みなさんのアドバイスもあり普通のお米あげてます笑
    お粥よりは食べてくれます😊
    あと、小麦粉、ベーキングパウダー、お水、擦ったにんじん、茹でてみじん切りした小松菜を混ぜてパンケーキみたいなの作ったら、パクパク手づかみ食べしてくれます!もしよければやってみてください!
    あとコーンスープの素をスープとしてじゃなく、野菜のみじん切りとかと一緒に混ぜてあげたりもしてます🥺
    と、お助けしたい一心で色々書きましたが、無理のない範囲で頑張りましょうね😭😭

    • 8月5日
  • るな☪

    るな☪

    作っても食べてくれないので、ベビーフード食べるんだったらそっちにしようって感じです。
    食べないより食べてくれるからいいかな?と笑
    確かにお金はかかりますよね💸
    代わりに親の食事がさみしくなっていくかも…笑

    普通のお米は早くない?と思ってましたが、今度試してみようと思います🍚
    パンケーキは前に作った時固くなって失敗してから作ってなかったので、また作ってみます!
    食べてくれたらそれだけで野菜も炭水化物も取れるからとてもいいですね!

    教えていただいたこと早速明日やってみて、食べてもらえる方法見つけていきたいと思います🧐
    たくさん書いていただき本当にありがとうございます!

    • 8月5日
新米ママ

ベビーフードでも食べればよしじゃないですか💯

企業さんが塩分や食材の硬さ等考えて作ってくれたと思うので、私は信じて使ってます🤣笑

  • るな☪

    るな☪

    わたしもそう思って使ってたんですが、やっぱ味濃くない?大丈夫?!って思ってしまい…
    そうですよね、企業さんを信じます!
    作る手間もないし、その分娘と穏やかな気持ちで遊べるし💮

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰まい

私の娘はベビーフードあげたら少ししか食べてくれません💦大人のご飯が少し早いんですけど好きみたいです笑
ご飯とか笑

  • るな☪

    るな☪

    もう大人のごはん食べられるのすごいですね!
    うちもごはんあげてみようかな🍚

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    離乳食の量もあんまり食べてくれずですが皆と一緒のご飯だったら食べてくれます笑

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです😂

離乳食開始から2,3口しか食べなくて作っても捨ててばかり。もうイライラが止まらないしせめて食べてくれるなら、とベビーフードです🥲
手作りは味薄いのか嫌な顔されますし食べません笑

うちはまだ1回に50〜90gくらいしか食べられません。
パウチのベビーフード半分に炊いた5倍粥とかうどん混ぜています!
作っているのはお粥とうどんくらいですね😂

離乳食教室でも手作りを推されるし、離乳食が今1番のストレスです。
でもママリでベビーフードで育ち偏食ないよ!と言ってくださる方いるので折れずに頑張れます🥹
きっともう少し大きくなったら手作りも食べてくれると信じて、今日もベビーフードあげます!😂

  • るな☪

    るな☪

    同じすぎてうちのことかと思いました!笑

    うちも100グラム食べられたらお祝いだ!レベルです㊗️
    お粥もそのままだと食べないので、同じくベビーフード半分混ぜてます!
    リゾットがお気に入りらしいです笑
    あとはバナナは食べるので、少しでも栄養プラスされるかな?ときなこかけてます🍌
    わたしも作っているのお粥とうどんくらいです笑

    食べさせるのも作るのもストレスでしたが、ベビーフードにしてから食べてくれるようになったので、少し気持ちが楽になりました。
    そして今回コメント頂いて、同じような方も頑張っているからわたしも頑張ろうと思えました!

    食べないより食べてくれるからいいでしょ!と思ってベビーフードに頼っていこうと思います!
    ベビーフードバンザイです!🙌

    お互い大変ですが頑張りましょう!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もうちの子!?と思うレベルで同じです😂!

    バナナだけ食べますよね!!!
    自分からお口開けて早くと言わんばかりに笑
    うちもきな粉バナナにしてあげています🤣
    栄養あるしタンパク質ほしいからきな粉もかけて…笑

    私も同じような方がいて本当に励みになりました!
    今日も頑張りましょう😂✨

    • 8月6日
よわむしmama

私も最近ベビーフード
ばかりあげてます!!
味付けとか固さとかわからない
ですよね…😮‍💨😮‍💨
ベビーフードに頼りましょう💗

  • るな☪

    るな☪

    ベビーフードとても便利ですよね!
    形を大きくするタイミングとか分からないことだらけです😭
    ベビーフード様様です🙌

    • 8月6日
ちゃむ

上の子も下の子もベビーフードしか食べず、、
下の子ですが上の子のご飯奪って食べるので味濃いものしか食べず、、9ヶ月位からベビーフードも嫌がりベビーフードに味付けをしたらパクパク食べてくれるようになりました!


上の子は1歳9ヶ月ですが今のところ好き嫌いなくなんでも食べてくれます!

  • るな☪

    るな☪

    味のないご飯より、味あったほうが美味しいですもんね!
    食べてくれるならそれでオッケーですね!🙆

    私自身子供の頃野菜はトマト以外食べられなかったけど、大きくなったら食べれる物増えたし、なんとかなるだろうと信じてやっていきます!

    • 8月8日
はむ吉くん

うちの子は逆にベビーフード食べてくれません💦
前にあげた時に、進みが悪くウェ〜とした顔をして代わりにストックしていた離乳を食べさせたらペロッと食べてくれました。
よく食べるのでストックが間に合わず…ベビーフード食べてくれるといいんですが…

他にも潰したバナナは食べたのに固形のバナナは食べず、赤ちゃんせんべいはパクパク食べる😭

同じ固形なのに💦と思います。

  • るな☪

    るな☪

    逆なんですね💦
    自分が作ったごはんパクパク食べてくれるのは嬉しいけど、その分たくさん作らないとなので大変ですね😭

    固形バナナのグニョっとした食感がダメなのかな?
    不思議ですね🤔
    昨日は美味しそうに食べたのに、今日は食べないとかもあって、訳が分かりません🤔🤔🤔

    • 8月8日
  • はむ吉くん

    はむ吉くん

    そうなんです💦
    きょう、バナナをスプーンであげたら食べました😅前回あげた時はまだ青さがあったのかなと思いました。

    離乳食を冷凍しようかと思ったんですが、水っぽくなったりしないかと思って冷凍していないのですぐなくなっちゃいます😣

    • 8月10日