![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がチョコレート未経験。友達提案で悩む。解禁時期や対応について相談。
チョコレートについて
年中の娘にまだチョコレートをあげたことありません。
ただ、幼稚園で月一お誕生日会の時にケーキなどが出るのですがそのトッピングにチョコチップやアポロなど使われてるみたいで全く食べたことないということはありません。
娘は3月生まれで周りのお友達は5歳になっている子も増えてきてチョコレートを普段から食べているようで、食べる?と分てくれることもあります。
その時は大きさでいいかな、、て思う時と流石にその大きさは、、て時はまだそんな食べたことないんだと断ります。
夏休みにお友達の家でチョコレートをつかってお菓子作りしようと提案してくれているんですがどうしようか迷ってます、、、
特別ってことでしてもいいか、、せっかく考えてくれているのに断るのもなと思ったりもして😅💦
皆さんならどうしますか?
そしてお子さんのチョコレート解禁はいつくらいでしたか?🤭
- 🐰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2歳半くらいからあげ始めました。
チョコレート以外の甘いものも飴なども与えてないですか?
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
3歳頃には食べてたと思います🤔
飴やグミもあげてないですか?あげたくない理由はあるんですか?
ちなみに、うちの子はグミ飴チョコめちゃくちゃ食べますが虫歯は出来たことないですよ😂
-
🐰
コメントありがとうございます😊
カフェインが含まれている、糖分脂肪分が多いので消化しづらく内臓に負担がかかる、虫歯になる、クセになるなどですかね😅
虫歯になっておられないんですね!きちんと歯磨きされているんですね☺️- 8月5日
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
3歳でデビューしました!
年中の娘もお友達の影響で最近棒なしの飴とハイチュウデビューしました💦
-
🐰
コメントありがとうございます!
やはりお友達の影響は大きいですよね!
お友達が食べてたら食べたくもなりますもんね🥲❤️- 8月5日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
3歳には解禁しました!
まだ食べさせたことないのはハイチュウ キャラメル ガム系はあげたことないです!
-
🐰
コメントありがとうございます😊
3歳だったんですね!
ありがとうございます!
歯にくっつく系は避けちゃいますよね😅- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子もまだあげてません!
他の甘いお菓子と違って、カフェインも含まれますし、上の子が食べてたらきっと下も欲しがるし、本人が食べたい‼︎となっていないので、家で食べさせる予定はまだまだありません😅
なぜあえてチョコレートのお菓子作りなんだろう‥とは思いますが、私なら何か理由をつけて断りたいけど、子供の意思に任せます💦
うちは息子自身が「〇〇君はチョコはまだ食べられないから〜」と言うタイプなので😅
-
🐰
コメントありがとうございます!
娘と同じです!
娘も〇〇ちゃんこれ食べられないって言います🤣💦
そうですね、娘に聞いてみることにします!- 8月5日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
4歳のお誕生日に解禁しました。
が、普段はあげないし、自分ではチョコは買わないです😊
お誕生日とか、何かイベントがあってそこにチョコがあればあげる程度の予定です😊
-
🐰
コメントありがとうございます😊
確かに特別な時だけだよ、都すればあげてもいいかもしれないですね!
ありがとうございます☺️❤️- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日あげなきゃ大丈夫ですし断らずに行きます🙌
我が家は4歳でデビューしましたが、それでも周りからは遅いね、まだあげていないの?って反応ありましたね😂
-
🐰
コメントありがとうございます!
毎日じゃなければいいですよね🤔🤔🤔
そうですよね、まだなのか!て結構言われます😅😅
本人も他のお菓子で満足してるしわざわざあげる必要がないというか、、、😅- 8月5日
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
市販のチョコは年少からです。
私自身もチョコを食べたのは5歳からだったのでそれまではあげないつもりでした。
ただ「お子さんにどうぞ」と知り合いや幼稚園でチョコの入った焼き菓子を頂くこ事が増え、最初はその様な特別なお菓子から始めて、年少の終わり頃には市販のチョコも解禁しました(*^^*)
キャンディとグミも同じ頃からですね。
-
🐰
コメントありがとうございます😊
頂き物だと断るのも難しいですもんね🤭
そういうところから始まりますよね🤔- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は一応4歳で解禁しましたが、幼稚園のおやつや特別なイベント、お友達のお家に遊びに行く時などはOKにしてました🙆♀️下の子は3歳なる前から食べてました…😅
-
🐰
コメントありがとうございます!
そういう時だけだよ、としたら特別感もありいいですね😊💓💓- 8月5日
![マママ❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ❇︎
1人目は3歳、2人目2歳、3人目は1歳代で食べちゃいました🤣だんだん上の子が食べると下も食べたがって、自分も気にしなくなっちゃいました😂生後6ヶ月のときに上の子があげちゃったのか、じゃがりこアムアムしてたときはビビりましたね笑
-
🐰
下の子はデビュー早くなってしまいますよね🤣
6ヶ月でじゃがりこ!
硬いのに食べれたんですね🤣💓- 8月6日
![ぎっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎっちゃん
長女は三歳、次女は二歳半くらいです‼️
二人とも虫歯はありません。
長女に関しては、あまり自分からたべたがりませんね🤔
次女はケーキもプリンもアイスも食べてくれなくて、もうすぐ三歳ですが11キロしかなくて、ゆういつチョコだけは食べてくれるのでカロリーとってほしくて解禁したかんじです😅
長女のときはできるだけおそめにと思ってチョコもジュースも控えてましたが、その反動なのか今ジュースばかり飲みたがります💦
逆に次女は早めにジュース飲ませましたが、全然飲んでくれません😂親の思いと、子供の反応って比例しないこともあるんだなと思いました😅
🐰
コメントありがとうございます😊
2歳半だったんですね!
あめもグミも食べてません🤭
グミは本人が嫌いです😅