※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同僚への出産祝いについて相談中。5000円以内でアカチャンホンポのおしりふきケース1箱+絵本2冊を贈る予定。他におすすめはありますか?

職場の同僚への出産祝いのおすすめ

8月末で産休に入る同僚になにかちょっとした出産祝いを送ろうと思っています!
自身は昨年出産し、今年の4月から育休明けで復帰しています!
同じ時期に妊活していた中(私は当時30歳で、不妊治療して顕微授精で授かりました。同僚は当時33歳で、タイミングくらいで治療まではしておらず、本気度は違いましたが…)、私が先に授かり、私が復帰したタイミングで、人工授精で授かったそうです!
私は特にお祝いは貰っていないのですが、お世話になっているし、本当によかったね〜!という思いから何かお渡ししたいな、と考えています😊

同僚は双子妊娠中で、一人は男の子みたいですが、もう一人はまだ分からないそうです🤔

アカチャンホンポの厚手タイプのおしりふきのケース1箱+絵本を2冊くらい贈ろうかな〜と思っていますが、何かおすすめありますか?
(予算は5000円以内で考えています。大物なら自宅に送るつもりです!)

コメント

C

同僚への出産祝いは私はいつもバスタオルを送ります。
あって困るものではないのと、男女どちらでも使えるデザインの物が多いからです。

はじめてのママリ🔰

双子を出産したものです!
オムツやミルクなどの消耗品の消費がとてつもなく早いので正直なところ消耗品はありがたいです!!
ですが、オムツ・ミルクはメーカーのこだわりなどもある可能性大なので、おしり拭きはとてもいいと思います!

絵本はもしまだ決めかねているようでしたら、ハードブックタイプのものが寝ながら読み聞かせしやすいのかなと思います!
現在生後4ヶ月(修正3ヶ月)に入ったところですが、「もいもい」「しましまぐるぐる」は読み聞かせると喜んでいます!ご参考までに☺️