※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵前に排卵痛があるのはないとされていますが、不妊治療中に薬を使用すると痛みが起こることがあります。その理由について知りたいです。

排卵痛って排卵前にも起こりますか?
卵巣には痛覚がないから排卵前に排卵痛があるのはあり得ない(卵胞の破裂時や排卵後の出血が腹腔?に触れて痛みが起こる)というような情報を聞いたのですが
不妊治療で卵胞を育てる注射を打っている間や薬を飲んだりしている時の排卵前に
ズーンとした腹痛やズキズキと排卵する側が痛んだりもしていたのでどういう理由で痛むのか気になります!

コメント

deleted user

私は排卵2日前から排卵痛ありますよ。卵巣が痛むのではなく、卵巣が排卵の時に腫れることによってその周囲が痛むので、、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに!出血が腹腔に触れて痛むなら、大きくなったら卵巣が触れて痛むのも同じようなことですもんねきっと😅

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

初めまして(^^)
卵胞育ってる間にお腹が張ったり痛みが出るのは普通ですよ!私も今採卵前で卵胞育てる注射やホルモン剤飲んでいますが、卵胞が大きくなるに従ってお腹大きくなってきて、排卵痛のような痛み常にあります!採卵するまでの辛抱だよ〜っていつも言われているので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして、コメントありがとうございます!
    排卵前に痛むのは普通なのですね✨
    採卵だと卵たくさん育てたりするから余計痛むのですかね?😭
    前にママリで卵巣に痛覚ないんだから排卵前に排卵痛が起こるのはあり得ない、その時はもう排卵後って言われたので疑問でしたが、やはり排卵前にも起こりますよね!
    安心しました✨

    • 8月15日