※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
子育て・グッズ

体重の増えが悪いことで悩んでいます。3,438gで生まれた男の子がいます…

体重の増えが悪いことで悩んでいます。
3,438gで生まれた男の子がいます。生後3ヶ月です。

生後1ヶ月まではほぼ毎回ミルクを足して1日に35g
生後2ヶ月までは2回程ミルクを足して1日に26g
生後3ヶ月まではミルクを足さなくても機嫌良くしていたため完母でいったら1日に10gしか増えていませんでした。

昨日母乳外来にいったところ1日に30g増えてないとダメだからミルクを足してと言われたので試みるのですが、母乳だけで満足していたところに哺乳瓶を口に入れられるのでギャン泣きして全くミルクを飲みません。

母乳をあげてから1時間ほど経てばミルクも飲みますが、ダラダラとした授乳になることと間隔が空いてしまい授乳回数が減ってしまうことを心配しています…。

ちなみにおしっこは出ていますが、ウンチは2日に1回程度です。生後すぐの入院中からずっと便秘体質です。

泣かせてまで飲ませないといけないのか、と思いつつも体重の増えが悪いのでやはりミルクは飲ませた方が良いのでしょうか…?
体重の増えが悪いと健康上の問題はありますか?

コメント