
おにぎりを作って渡すのは迷惑でしょうか?北海道から泊まりに来る旦那の妹に対して何もしない方がいいか、おにぎりを作って渡すか悩んでいます。
人の作ったおにぎり、渡されたら嫌ですか?💦
急遽、東京に住んでいる旦那の妹(26歳)が明後日ウチ(北海道)に泊まる事になりました。
知人の葬儀の為急遽決まったそうで、
義妹は仕事後に飛行機でこちらに向かい0時すぎに我が家に到着し、おそらくサッとシャワーでも入って寝て翌日(当日?)の7時過ぎにはウチを出ていくような流れです。
本当にただ寝に来るだけのようなもので、もてなしたりだとか何もできないのでせめて朝おにぎりでも作ってウィダーインゼリーと一緒に渡そうかなとも考えたのですが、迷惑でしょうか?💦
北海道とはいえまだまだ暑くて食中毒とか心配かなとか、葬儀場へ向かう途中でコンビニで自分の好きな物買って食べたいかなとか、特別食べたくもないのに作ってもらった上捨てずらいとか思われるかなとか…いっそ何もしないほうが良いのかとも思い始めてしまいました💦
皆さんならどうしますか?💦
寝床だけ用意してあげてあとは何もせず好きにさせますか?おにぎりの1つや2つ、特に何も考えずサッと握って軽いノリで渡してあげますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
こればかりは人によって気にするかしないか様々ですが…私はきっと急に渡されたら「美味しかった」と言って捨てちゃいます💦
もし作るとしたら、「朝食いる?」ってきいていらなそうなら作らないです👏

はじめてのママリ🔰
焼き菓子とかクッキーはどうですか?
ちょっとしたお土産として、道中食べて〜みたいな…

はじめてのママリ🔰
自分たちの朝食用って感じで用意だけしておいて、
「おにぎりならあるけど、食べるか持っていくかする?」って聞くだけ聞くかなと思います🧐
あなたのために作りました感出ると断りにくくなると思うので、うちの朝食だよーとか、残り物ですよー感出てれば、
欲しければもらうし、いらなければいらないって言うんじゃないかなと思いました☀️

はじめてのママリ🔰
渡してもらって嫌な気持ちにはならないですが、
食べないです😭😭😭
パンいくつか買って
好きなの持ってって〜とかの方が嬉しいです🤣💕

てんまま
いらないと思います!!
子連れなら、色々容易してあげてもいいと思いますが
自分でどうにでも出来ると思います!
家で飲むお茶とか、
カップラーメンとか最低限あれば、小腹減ったときに食べるかもしれないですよ(^^)

はじめてのママリ🔰
私的には嫌でした
似たようなことがあり親戚が作ってくれたのですが本当は食べたくなかったです
目の前に親戚がいて食べないわけにはいかなくて食べました
でも気持ちはすごく嬉しかったです

はじめてのママリ🔰
サンドウィッチとかの方が食べやすいかなーと思いました!

はじめてのママリ
手作りじゃなく、市販のものが良いと思います
好みは旦那様に聞いたらわかりませんかね?

かな
持たせるとかなら、おにぎりは悪くなりやすいので
買ってきたパンを切って数種類お皿に盛るとか、サンドイッチとか手軽に食べてもらい、出発してもらうとかですかね☺️❗️
北海道のお菓子をあげるとか?😊

ままりぃ
手作りは衛生面でこの季節気になるので、市販のものがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
人によりますが、私は食べません💦
はじめてのママリ🔰
夜中の投稿に返信くださりありがとうございます😭
朝ごはんいる?って聞いたら絶対気遣って「大丈夫です!泊めてもらっただけで充分です!」って返ってくるだろうなとは思うんですがやはり一言聞いたほうがお互い良いですよね…
退会ユーザー
配慮しがちな方なら
「ご飯とパン、朝食どっち食べたい?」とか聞くと食べたければどっちかを選びやすいし、嫌ならどっちも大丈夫だよ~ってなると思います👏
そうですね!一応一言聞いておいた方がいいと思います😌