
自転車保険の家族タイプに入ることを考えています。被保険者を私にし、手続きをスムーズにしたいと思っています。保険料控除の対象外なので、デメリットはないと考えています。皆さんも同じようにしますか?
自転車保険の家族タイプに入ろうと思います。
夫は自転車通勤で、子供も早かれ遅かれ自転車に乗ると思います。ちなみに子供は、中学校は必ず自転車通学です。(私ももしかしたら自転車にたまぁに乗るかもしれないですが、乗らないかもしれないので、そこはまだ曖昧です)。
夫は手続きがかなり苦手なので、
私を被保険者本人かつ契約者にしようと思ってます。
その方が事故が万が一あった場合(夫や子供に)に、私が保険屋と連絡がしやすく、手続きもスムーズだからです。
皆さん同じ状況ならそうしますか?
ちなみに、保険料控除の対象ではないため、年末調整には関係ありません。
なので、夫を被保険者本人かつ契約者にしなくとも、デメリットは無いと考えております。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
事故があっても家族なら手続きは問題なくできますが、請求の際に契約の確認で旦那の名前や電話番号や生年月日を言う時に咄嗟に間違えそうになることもあるので自分にします🙆♀️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます‼️
そうですよね💡
手続きが苦手な旦那だと、なんかあった時にスムーズに保険も下りなさそうなので、やっぱり自分が契約者になった方が良いですよね!
はじめてのママリ🔰
旦那さんが自分が契約者じゃないとダメみたいなプライドが無ければ全く問題ないです🤣我が家はほとんどのものが私名義です。
はじめてのママリ
プライドはなさそうです😁笑
そうなんですね❤️
ほんと自分名義にした方が、夫を通すより断然スムーズで私が骨折る必要ないので楽で良いです笑😆