※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomoto
子育て・グッズ

娘が朝起きると「しんどい」「体が重たい」と言う原因は、栄養不足や睡眠環境によるものかもしれません。朝食が少なく、夜遅くまで起きていることも関係しています。

4歳の娘が最近毎朝起きると
「しんどい」「体が重たい」と言います。
何が原因だと思いますか?

ちなみに、、
・朝食もあまり食べない(食パン半分とヨーグルト程度)
・休日など自然に起きるまで起こさないときはしんどいなどは言わない
・夜はどれだけ早く寝室に行っても22時頃まで起きてる。
・寝室は26度設定で布団はかぶってない
・爪の薄皮がめくれがち

4歳になって好き嫌いが出てきたり
食が細くなったので栄養不足(鉄不足)?と
悩んだりもしています。。

コメント

みるく

起こされる=しんどい
ってことではなくてですかね?😳
うちの子たちも朝は食が少ないです!

  • tomoto

    tomoto

    ずっと朝起こしていたんですが、ある時からしんどいと言うようになったので体調などを気にしていましたが知恵がついてきたってことなのかもですね🤔

    • 8月4日
3-613&7-113

私自身、クーラー稼働した部屋で一晩寝ると朝怠いです。ただ、途中でエアコン切ると娘達が暑くて起きるので私が薄い掛布をかぶって寝てます。しっかりかぶって寝ると、多少朝楽です。

  • tomoto

    tomoto

    なるほど!私自身はタオルケットに包まって寝ているし、子供は暑がりのイメージだったので、クーラーでダルくなるとは思ってもなかったです!
    スリーパー着せてみます🙏

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

自然な目覚めじゃないので、起こされると「まだ眠いのに…しんどい」ってことですかね。

朝スッキリ目覚められないなら、早く寝られれば良いのですが…そうもいかないんですよね。

私自身、早く寝ればいいのにスマホとかいじってダラダラして、夜寝るのが遅くなって、翌朝「眠いー」となってること多々あります🤣

5歳の娘は、普段はお昼寝なしのところ夏期保育でお昼寝していて、トータル睡眠時間は増えているはずなのに、暑さで疲れているのか朝起きれない日が多いです。

  • tomoto

    tomoto

    なるほど、、
    夏の疲れもあるんですね🙄?
    スッキリ起きれないから朝しんどいなら早く寝ればいいのにそうはいかず…早く寝ないから朝になるとしんどがる…子供は難しいですね😩😩

    • 8月4日
ママリ

貧血はないですか?下瞼(粘膜)見て赤みはありますか?

  • tomoto

    tomoto

    貧血だと下瞼が赤みがないんでしょうか?貧血にどう対応したらいいかも分からず💦

    • 8月4日
はなこ

上の方と同じく貧血かなぁと思いましたが、水分はじゅうぶん摂ってますか?

  • tomoto

    tomoto

    やはり貧血でしょうか💦いつも飲ませるようには心がけていますが、自分からは飲みにこないので足りてないのかもしれないです💦

    • 8月4日