※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐟
妊娠・出産

11週で両親に報告するタイミングが悩んでいます。帰省時に父の誕生日に合わせるか、安定期に入ってから報告するか迷っています。

今11週なのですが、いつ両親に妊娠報告をするかで悩んでます!

再来週実家に帰省し、その週に父の誕生日もあるのでそれに合わせて報告しようかなと計画していたんですが、早いですかね?やっぱり安定期に入ってからの方がいいでしょうか😖

コメント

ゆい(27)

実の親なら早めでもいいかなと思いました😊私は割と早く報告してます!

  • 🐟

    🐟


    両親に報告するなら義実家にも差のないように報告したいと思ってます!その場合だとどう思いますか?

    • 8月4日
はる

赤ちゃんできたかも?の時点で実の親には報告しちゃいます☺️特に母には…その流れで母から父に情報が流れるという感じです💦

  • 🐟

    🐟

    なるほど!私は以前初期で化学流産したのもありあまり早くに言うのも心配かけてしまうかなと思って、時期に悩んでます😖

    • 8月4日
  • はる

    はる

    わたしも流産経験があるので言うか悩みますが、3人目は結局つわりとかでバレました😂

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私はお母さんにはやく言いたくて胎嚢見えてすぐ報告しました☺️陽性🧚‍♀️出た時点でお母さんに電話していい?って興奮気味で言う私と、胎嚢見えてからにしよと言う冷静すぎる旦那でした笑

  • 🐟

    🐟


    可愛いですほっこりしました🥹✨️

    私は前回の妊娠で化学流産してしまったので、少し安心出来るようになってからにしようと思ってるのですが、やっぱり顔を見て直接報告したいしそのタイミングがあるのが再来週なので、安定期じゃないけど大丈夫かな?って思って😖

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も化学流産経験していて、その時もお母さんに話していたのでお母さんは悲しいよりも私の心配が大きくて心配させてしまったなぁと思ったんですが、化学流産後の診察についてきてくれたりお母さんに話してよかったと思いました☺️❤️

    • 8月4日
はじめてのママリ

実母には陽性反応出た時に言いました!上の子もいるのでしんどくなったらすぐサポート貰えるように😂

  • 🐟

    🐟

    皆さん早めの段階で報告してる方が多いですね!
    そしたらもう言っちゃって大丈夫ですかね🥺
    万が一の事を考えてしまって、3週間後に健診があるんですがその前に見てもらってからにしようかなとも考えてます…🥺

    • 8月4日