※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自己中心的な行動をしてしまい、会社や上司から見放された女性。辞めるべきか、育休後も続けるべきか悩んでいる。怒られるより何も言われない方がつらく、手当を諦めて辞めるか、頑張って続けるか迷っている。

懺悔 やってしまった自分勝手な行動
辞めますって言うべき?育休後も続けさせてくださいってすがるべき?

妊娠初期から良くしてもらってたにも関わらず、自分勝手な行動をして会社からも上司からも見放されてしまいました。

まず、体調不良で欠勤続き→相談して診断書を出して2週間休み→1週間復帰→またダウンしてもう産休まで休みますと言う→職場への罪悪感と体調が良くなったのもあり、診断書が切れるタイミングで復帰した方がいいか相談→どっちでもいいと会社からは言われ。上司からは相手にもされず連絡つかず。→結局診断書が出たので休むしか無くなり、ただ振り回すだけになった。

月曜日に会社には謝罪に行きますが、その時どんな顔でどんなことを言われるのか想像がつきません。でもいい顔なんてされるわけないし、怒ったりもされないと思います。ただ、淡々と私の言うことを受け入れるだけな気がします… 怒られるより何も言われない方が辛いし、どうしたらいいか分からなくなってしまいます…

すぐにでも辞めてスッキリこのことを忘れたいという気持ちと、謝罪するぐらいなら、逃げるように辞めた方がもっと無責任なんじゃないか。白い目で見られても頑張って続けて誠意を見せた方がいいんじゃないか。という気持ちでぐるぐるしてます… この後に及んで手当のことも考えてしまいます…

皆さんなら、手当を諦めてすっぱり辞めますか? 育休取って早めに復帰して、頑張って仕事して周りの目を乗り越えますか?

コメント

deleted user

私ならしっかり育休とって、復帰します。
私は娘との生活のために仕事をしているのであって、会社に良く思われるために仕事しているわけではないので☺️

早めに復帰したところで、母子ともに体調不良になってはまた迷惑かけちゃいますしね。

復帰後に誠実に仕事して、同僚が妊娠したら気持ちよく休ませてあげて。
それでいいと思っています。

上司は振り回された結果、決まってからでいいよという気持ちなだけではないでしょうか。

あおあお。

診断書が出て、休むのなら、月曜日に謝罪に行かない方がイイと思いますよ。

謝罪に会社に来れるんや。
診断書の意味は?ってなると思います😣💦💦

電話での謝罪、産休と育休を取って、しっかり復帰でイイと思います😊😊

あじさい💠

見放されてます?
復帰できるか出来ないかは体調次第な訳で、会社側から絶対復帰しろとは言える訳がないので「どっちでもいい」としか言えないと思いますし、「どちらにしても受け入れられますよ」とも取れるので、ママリさんが体調と相談して働けるか働けないかを決めてお知らせするだけで良いと思います。

怒る理由もないですよ。体調不良になるな💢でしょうか?いやいや、どっちでもいいと委ねてくれる上司なら有り得ないと思います😌
怒るとしたら、どっちかわからないからはっきりしてくれよ!なら気持ちは分かります。でも仮に思ってても直接は言われないと思いますよ。

働けるか、働けないか、どちらか決めるのは会社ではなくママリさんです。
どっちでもいい。を信じて、産休までは働くのか、産休までも休むのか、今すぐ辞めるのか、月曜までに心を固めてから行かないとですよ!

私はこんなにサッと休ませてくれる会社なら、産後も働きやすいのではないかな?と思いました。

🦔

全然自分勝手ではないと思います!
妊娠中は何が起こるかわかりませんし、色んな体のトラブルがあると思います。

私も周りを気にしてしまうタイプなのでお気持ちすごく分かります。
その会社は妊娠中の休暇も融通が効くようですし、産後の急な休みにも対応してもらえるような気がするので、私なら子どものために続けていくかなと思います!