※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方について不安です。外出できないため支援センターに行けず、1人で過ごしています。遊び方が足りないのではないかと心配しています。

生後4ヶ月頃の赤ちゃんは、どれぐらい一緒に遊んでますか?どんなことしてますか?
暑くて外にもでれないので、支援センターなどは行く予定はありません。

ずっと1人で見ていて、知り合いもいないので、遊び方が足りないんじゃないか、毎日飽きたりしてないかと、ふと不安になってきました。

コメント

ぴこたん

4ヶ月の頃…そんな遊んで無かったです笑 ワンオペなのもありますが流行病が怖くて外も出てませんでした😅ひたすらプーメリー回したりおもちゃぶら下げてるの掴ませたり、転がしてオーボールで遊ばせてたり…それくらいです笑
たまにいないいないばぁとかしたり…

支援センターも良いですが今は流行病も怖いのでおうちで過ごすのが1番です☝️ただ確かに飽きてない?!とは思いますよね。
でもまだまだその感覚にはならないと思うので可能なら夕方から5分でも日が当たらないところに出て外気浴したりそこらへんの木や景色を見せて話しかけてあげても良いかも知れませんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じの遊び方です☺️

    夕方、涼しい日は散歩にでるようにしてるのですが、タイミングが上手く合わない日も多くて🥲

    飽きてないなら、いいですが💦

    • 8月5日
✩ひぃ✩

同じく4ヶ月の子がいます🙋‍♀️

遊ぶというかスキンシップばかりです☺️
支援センターも行ってないです。
今の時期はまだ赤ちゃんは飽きはしないと思いますよ!
傍にお母さんがいるだけで良いですからね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにスキンシップですね☺️
    1人遊びの時は、どれぐらい放置していいのかわからなくなってしまって💦

    • 8月5日
  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    泣くまで放置してる時もありますよ☺️
    機嫌が良かったら、逆に構わず私は自由に過ごしてます!

    • 8月5日
トトロ

うちも4ヶ月です👶

暑いのでほとんど出かけてないですし、支援センターデビューもしてません!

絵本を読んだり、ふれあい遊びをしたり、オーボールや音のなるおもちゃで遊んだりしかしてません😂

あとは、寝返りしたり、1人で喋ったりしてるのを隣で見たりして、赤ちゃんとの時間を過ごしてます👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ遊び方です✨
    一緒に話してみたり、色々してるのですが、誰かと話したりしないので、自分が合ってるのか、気になってしまいました💦

    • 8月5日
マーガレット

4ヶ月です!
外には出ていません!ベランダに一瞬出て外気浴も終わりです😂支援センターとかは半年過ぎてからの方が楽しいかも、と思いそれまでは行く予定はありません。行く労力が辛すぎます笑
ひたすら愛でる、褒める、触る、愛でる、褒める、触る、の繰り返しです。遊んでると言うか、愛でているだけな気がします。あとはひたすらうんちでる体操やってるくらいです💩
「ママがそばにいてくれればなんでもいいのよ」って助産師さんにも言われたので、わたしの存在が大切なのね☺️いるだけでいいのね🥰🥰って思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こないだ検診で、2ヶ月ぐらいのお母さんもいますよ。って言われて、行った方がいいのか悩んでいたんです💦

    そうですよね!私も行くまでが辛いし、感染症も流行ってるし、行きません。

    いいですね✨私も、同じように思いながら、毎日過ごそうとおもいます💓

    • 8月8日