![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
高松市でも地域で異なるでしょうが、田舎の方の保育園に0歳児から入れました😄
入った保育園はわずか4人しか4月入園を募集していなかったのもあり、比較的入りやすいと言われる0歳児でも何人も落ちてましたね😂
あとは上にきょうだいの子がいると枠をあけておくので、更に狭き門のようです。
その後2歳児で転園しましたが、そこも1歳児2歳児はかなり厳しいようでしたね。
娘も8月生まれでお子さんと同じぐらいの誕生日ですが、生後2ヶ月ぐらいから保育園目星つけて見学に行ったりして園を決めた記憶があります☺️
もし確実に入れたいなら0歳児、なおかつ複数の園を希望することかなーと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高松市でも地域によると思いますが、1人目の途中入園はフルタイム+育休復帰の26点にプラスで加点が無いと難しいかなと思いました。
希望の園がある場合は0歳4月、どこでもいいので入れればいいのであれば1歳4月を目指して保活されるといいと思います。
1歳4月でも人気の園を第一希望にしたり、点数が少ないと落ちることがあります!
地域のコーディネーターさんが支援センターなどにいらっしゃるのでどこの園に人気が集中しているなどの情報収集がとても大事です!
-
ほたて
回答ありがとうございます😊
0歳4月が第一希望です!
仕事を辞めたタイミングでの妊娠だったので、点数は低いですよね😅
産まれたら支援センターに行ってみたいと思います!- 8月4日
ほたて
回答ありがとうございます😊
三谷町、仏生山町あたりで探したいのですが、この辺りはどうなんでしょう🧐
5つくらいは探して希望しようと思います!
とりあ
仏生山でしたら『ひまわりはうすとことこ』はご存知ですか?☺️
仏生山のマルナカの隣のマンションにある子育て支援センターなのですが、そこで保育園の相談に乗ってもらったことありますよ😄
赤ちゃんの集まる日とかイベントもよくやってるので、良ければ一度ホームページ見てみてください😊
地域的にもう少し東に住んでるので、その辺の事情はよく知らなくてすみません😱
ほたて
ほんとに何も分からない状態なので、色々と教えていただきありがとうございます😊😊
仏生山のマルナカよく行くのに知りませんでした😱
調べてみます☺️