![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供がトイトレに興味を示し、朝にトイレでおしっこをしてくれるようになりました。ゆるく行かせているが、まだ教えてくれない。この進捗で大丈夫でしょうか?
トイトレについてなんですが上の子が1歳9ヶ月まだ早いかなーと思いつつ大好きなアンパンマンの補助便座を買ってて前までは怖くて座りもしなかったのですがちょっと何ヶ月か経ってアンパンマントイレいってみる?と行ったら行くっと言って座っても泣かない、朝イチおしっこがあんまりしてないこともあって朝にいったところおしっこをトイレで偶然してくれました!でもまだおしっことは教えてくれないのでゆるくいく?って聞いて行きたそうな時だけ行っていますがこんな感じでもいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いいと思いますよ😊
あとは排尿間隔があいてきたり、本人とお母さんのやる気次第かと思います!
![ももたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたろう
全然大丈夫だと思います😁
私の息子も、2歳になった頃から始めましたが本人のやる気&おむつが気持ち悪い感覚が無くゆるくやってました!!
保育園の先生に相談すると、突然おむつが気持ち悪い感覚が生まれるらしくそれまで待ちな!!と言った感じでゆるゆるとやっていたら3歳の誕生日前に突然おしっこ!!といいトイレが連続で成功するようになりあれよあれよと24時間パンツになりました☺️
親の頑張りより、子供のやる気の方が大事だなあと思いました😄
-
はじめてのママリ🔰
えーー本当に3歳でそんなことあったんですね!!!
昨日おしっこでて私が喜びすぎたのか大きい声を出してしまったのでトイレ嫌になったのか今日はあんまり行ってくれないのでどうしようか悩んでました💦
私もいちよう聞いてみて行きたい時だけ行かせてあとはゆるくしてみます!!
ありがとうございます😊- 8月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊なぜか今日はアンパンマントイレ行く?と聞いても食いついてこなくてあんまり行きたそうにないと言うか、実際おしっこがトイレでして嫌だったのかアンパンマントイレが少し飽きた?のかなんですが無理には行かせないほうがいいですよね???
はじめてのママリ
無理には行かせない方がいいと思います!
我が家の場合ですが、下の子も1歳台にトイレで排尿できるようになったんです。
でもその時は保育園にもパンツ履いてる子はいないし、トイトレも始まっていなかったので、結局おむつ生活させていました。
途中トイレにすら行かない期間もあり、大だけはトイレでするようになり、お友だちの数人がパンツを履き始めてようやくパンツを選ぶようになり、保育園でもトイレしてくれるようになりました。
子どもの気持ちも色々と変わるでしょうし、波に乗れれば早いけど、うちみたいに一進一退の子もいるので😊
とにかくトイレ嫌いになるのだけ気をつけていれば大丈夫だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
トイレ行きたくない期間あるって聞きます…!!
無理にさせないようにゆるくトイトレして行きたいと思います😊
ありがとうございます!!