
明日から離乳食を始める際、1週間分を作る場合は小さじ1や2を冷凍保存するか、製氷皿で等分にして保存し、解凍時にその日食べる分だけ取り分ける方法があります。増えていく量は次の日に合わせて調整します。
離乳食についてです。
明日から離乳食を始めようと思うのですが、1週間分まとめて作る場合は小さじ1とか小さじ2をはかって冷凍保存するのでしょうか?
それとも製氷皿で保存しようと思ってるのですが、等分にして冷凍して、解凍するときその日食べさせる分だけ取り分けるようにするのでしょうか?
あと小さじ1小さじ2、3、4と増えていくとき例えば、小さじ2食べなくてもその次の日は小さじ3あげるんですか?
- ゆうママ(5歳8ヶ月, 8歳)

いこ
最初のうちは小さじ1ずつ冷凍の方がやりやすいと思います(^^)少しずつ食べれるようになってきたら製氷皿いっぱいにいれて冷凍保存でいいですよ♪
小さじ2食べれなかったら次の日も小さじ2あげてみてください♪食べたそうにしてたら増やしていいと思います♪

タマクロ
離乳食最初の頃の10倍粥は、
小さじ1ずつリッチェルのフリージング
容器に入れて保存してました。
小さじ3食べれるようになったら、小さじ3=大さじ1なので、
フリージング容器に大さじ1ずつ
保存していました❗
大さじ1だけのと、小さじ1だけ
の容器を作っておけば便利です。
例えば、大さじ1と小さじ2
あげたりできるし😁✌
小さじ1ずつ増やしていって
小さじ2食べなかったら、食べれるようになるまで小さじ2を
食べさせてました。
マニュアル通りに(離乳食スケジュール通りに)いかないので
お子さんに合わせて量を増やしていって下さいね。
コメント