※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目を母乳で育てられなかったのですが、次はできれば母乳で育てたいと…

1人目を母乳で育てられなかったのですが、次はできれば母乳で育てたいと思っています。妊娠中からしておいた方がいい事ありますか?教えて下さい🥲


1人目の時、入院中にあまり母乳出なくてろくに飲ませ方?も分からないまま退院してしまいました。
なので家に帰ってから吸わせてみても、赤ちゃんがどのくらい飲めているのか分からず不安で、ミルク飲ませてました。すごく飲む子でミルクは短時間で飲みきっており、多分母乳出てなかったんだろうなぁと思います。
頑張りたかったですが、産後の疲れもあり、乳首も切れそうな痛みもあり、挫折してしまいました。
相談できるところもなく新生児期より完ミになりました。
あと、扁平乳頭気味で、乳頭保護器使って飲ませてたのですが、やっぱり吸いにくかったんだろうなぁと思います、


母乳育児のコツを知りたいです😭😭

コメント

R4

ほんとに、母乳育児頑張りたいなら、
母乳に力入れてる産院にするのが1番です👌💗

出にくい人への教え方、飲ませかた、おっぱいマッサージ、厳しいかもですが助産師さんが状況見ながらしっかり教えてくれます!!


私の産院は母乳に力入れてないので、出にくい子はみんな諦めちゃってました💦


妊娠中にこれしたからと出るようにはならないし、
出ない人は、どれだけ頑張っても出ないです。

そのうえで、あとは、乳首切れても、血豆ができても痛み我慢してあげないと出なくなります、、、

私は陥没乳頭でしたが、保護器とかも無しで最終的には授乳出来るようになりました🍀

たぬき

母乳育児は事前準備したらデメリットになるという話も聞きます!💦
それよりも生まれてからなるべく早く出来れば1時間以内に吸ってもらう、その後も頻回授乳、温かい飲み物を沢山飲む、あたりが効果的です☺️
体質で出る出ないもありますし、あと出産時の出血量にも左右されます😢💦

はじめてのママリ🔰

私の場合は事前準備はせず、産まれて授乳が始まってから、何も考えず泣いたらとにかく吸わせる!でした🤣
最初出てなくても頻回授乳してとにかく吸わせる、どうしてもの時だけミルクを足してみる、って感じです☺️

私はミルクを作って、哺乳瓶洗って消毒して、、の方を挫折して完母になりました😅
泣いたらさっとおっぱい出して吸わせた方が性格的に合ってました💦

体質、自分の性格、赤ちゃんとの相性
それぞれ違うと思いますので
あまりこだわり過ぎず、その時の状況で考えていけばいいと思いますよ☺️