![にらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在雇用保険を受給中で、アルバイトをすると受給額が減額される可能性があるが、具体的にどの程度減額されるか知りたいです。住民税や扶養から外れる額を超えなくても、働いた分が減額されることがあるのでしょうか?
調べてもわかりづらかったので
どなたか教えてください。
ただ今、パートをやめてハローワークから雇用保険を受給しています。
受給額は約5万程です。
この間、アルバイトしたりすると受給額が減らされる場合があるそうですが、
それはどの程度なんでしょうか?
受給額と合わせて住民税や扶養から外れる額(8万8千円?)を超えなくても
働いた分減らされてしまうのでしょうか?
わかる方いましたらお願いします🙇
- にらちゃん(5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これからするアルバイトの日給が、前に働いていた時の日給換算したものの80%を超えたら減額されます。働いた日の分だけ減ります。計算式ありますが、、、働いた分だけ全部減るわけではないです。
ちなみに1日4時間以上の勤務だと手当もらえなくなります。
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
失業手当もらいながらパートしてました!
扶養から外れる範囲かどうかは関係ないです。
4時間以上の勤務だと、もらえる日が先延ばしになるだけで減額されないので、あえて4時間以上にしてもらってました!
減らされたくないですが、先延ばしになるなら別に問題なかったので…
![にらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にらちゃん
ありがとうございました!
どなたのいた方参考になりました😊
退会ユーザー
扶養や住民税の金額は全く関係ないです。