![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りとお食い初めを一緒にすることについて、可哀想だと言われた経験があるかどうか相談したいです。
子供が6月下旬に産まれ、時期的にも暑い時期だし
地域的にも暑い地域なので、もう少し暑さが落ち着く頃に
お宮参りしようと思い、お食い初めと一緒にやろうと思っているのですが、
これって可哀想なことなんでしょうか?
友人から、「まだお宮参り行ってないの?」と言われ
「暑さが落ち着いてからにしようと思ってる」と上記の内容を話したら
「1ヶ月と3ヶ月じゃ顔つきとかも全然かわってるから
そういうの写真に残してあげた方がいいし、行事をまとめてやっちゃうなんて可哀想」と言われました。
お宮参りとお食い初め一緒の方いますよね?
可哀想だとか言われた事ある方いますか?
別に可哀想な事無いと私は思うのですが。。。
- はじめてのママリ
![みーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーあ
うちは、コロナとかが心配だったのでお宮参りはやめておきました💦
お食い初めは家でしましたよ!
全然、落ち着いてからでいいと思います!暑いのに無理にして熱中症になってしまって後悔するよりは全然いい!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、お宮参りとお食い初め一緒にして色々あり生後4ヶ月でしましたよ!😂
母も4人産んでますが、別々にしたのは長女だけで、あと3人は一緒です😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は12月末生まれなので、寒かったから春にお食い初めと一緒にやりましたよ☺️💓
産後30日後あたりは最強寒波も来てたので春にやるって決めてて良かったーって思いました!
産後1ヶ月後ってお母さんにとってもまだ本調子じゃないし、暑い中お参りする方がお子さんにとっても大変だと思うので私だったら暑さが落ち着いてからをお勧めします!!
気になるなら1ヶ月ごろにスタジオでもセルフでも、写真だけたくさん撮ってあげればいいと思います🫶
ちなみに1ヶ月ごろではまだ新生児感も残ってて、3ヶ月ごろは笑顔も出てきてどちらもかわいいですよ☺️💓
![よもと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よもと
全然可哀想じゃないと思いますよ😊
むしろこんな暑い中、連れ出す方が可哀想です😢
我が家は8月生まれだったので、真夏は避けて10月にお宮参り行きました!
お食い初めもお宮参りも一緒でも全然可哀想じゃないですよ!
確かに1ヶ月と3ヶ月では顔つきは変わるけど、それは親の勝手であるような気がしますが…😅
お宮参りもお食い初めも、楽しくお祝いできると良いですね😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5月下旬に出産しました、1ヶ月の頃は梅雨の時期で梅雨明けから夏になってしまうのでお宮参りは9月の予定です🙆♀️
![ゆーちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちぃ
うちはお宮参りの写真はスタジオで撮影して残して、お参りは上の子の七五三に合わせようか。って話してます😊(上の子もスタジオで撮影してたので)
連日の猛暑でお参りするにはまだ抵抗がありますね😰
全然可哀想じゃないですよ!
それぞれの家庭のやり方でいいと思います☺️
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
それぞれの家庭のやり方でよいと思います😄
うちも下の2人は7月生まれで暑いので、お宮参りとお食い初め行事まとめてやりましたよ💡アリスでの写真もまとめて9月に撮りました☺️
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
何がかわいそうなんですかね😂
それぞれの家庭で決めたらいいと思うし、自分の意見を押し付けないでもらいたいです💦
うちは逆で真冬だったので、暖かくなってからお食い初めとまとめて3ヶ月頃にやりましたよ😊
下の子なんてコロナ開始と同時期に生まれたので怖くて、お宮参りは上の子の七五三と一緒に8ヶ月でやったし、なんならお食い初めはやってません😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちなんてお宮参りのことすっかり忘れてて10ヶ月ごろにしました😂
もう既に靴履いてスタスタ歩いてて赤ちゃん感ゼロでしたが、私の中では0歳だしOKと思ってます笑
コメント