
義父の会社が社員旅行を計画中で、子供を預ける場所がなく不安。置いてけぼり感覚に悩んでいる。変なのでしょうか?
義父が会社を設立してて義母と旦那は一緒に働いてます。
従業員さんも何名かいる会社です。
11月に研修を兼ねた社員旅行を計画してるらしく、もちろん義父・義母・旦那は参加します。
私は臨時で手伝ってますが、子供の参加が出来ないため不参加です。
別に開催してもいいけど、車で20分くらいの所の実家を頼ることもできないため子供4人お風呂とかどうすればいいんだろう?な状況です。
なんだか置いてけぼりみたいな感覚に陥ってます。
そんな私は変なのでしょうか?
- u_fam.(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

い
ちょっと寂しいですが、仕事なら仕方ないののかなぁって思います💦
子どもさん大きいので1人で入られませんか?うちは、6.3.0才いますが6才は、1人で入り、下2人は、自分が入れ、3才は、自分で着脱して、たまに6才が着せてくれます。 0才の子の離乳食も準備したらたまに6才の子があげてますよ^ ^

ママリ
小学生でも1人で入ると溺れることがあります💦💦
旅行って期間どのくらいですか?
一泊2日とかならもう自分は諦めて、
お子様を脱衣所とかにいさせてもう順番に入れるとかですかね?
おっきい子から入れてけば、大丈夫そうですかね?
湯船も今日は短めで!とか
-
u_fam.
やっぱり1人でも溺れる事ありますよね!?
1泊2日か2泊3日の予定みたいです。
お姉ちゃん達から洗ってから入り、みんなで上がればいいんですね✨
ありがとうございます🙇♀️- 8月4日
-
ママリ
全然溺れることあります。
いつもと違うことした日に限ってそんなことになってしまったら後悔するし、何より自分を責めちゃいそうです💦
おっきい子ならのぼせそうになっても自分で拭いたりはできるかなと思います、、
2日だとさすがにお母さん入らないのきついですね😮💨
その場合は5分とかでシャワー浴びてからお子さん入れるとかですかね?
頑張ってください!- 8月4日
-
u_fam.
私1人で全部やらないとってなると尚更ですもんね💦
上の子達には出来ることをやって貰って済ませたいと思います。- 8月4日
u_fam.
1人で寂しくて入らないんです💦
まだ危ないかなと心配なのもあってみんなで入って1人で洗う感じです。
なんとか頑張ろうかとは思います🙇♀️