※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
お仕事

幼稚園が気に入っているけど働きたい。夏季保育がないので短期の仕事しかできない。認定こども園に行くか悩んでいる。近くに親戚もいないけどパートしている方はどんな仕事をしているか知りたい。

今の幼稚園がとても気に入っているので下の子も通わせたい。
だけど、来年から少し働きたい。
夏季保育ないから短期の仕事くらいしかできないですかね😭?
認定こども園に行くか悩んでます😭
夏季保育などがなく幼稚園に通わせて近くに親戚も居ないけどパートしている方はどんな仕事されてますか?また長期休みはどうされてますか?

コメント

1272

わたしがそんな感じで働いてます!!
親などは頼れないので
長期休暇は仕事も全部休みにしてもらってますが
なんだか申し訳なくて、
下の子は上の子卒園のタイミングで転園も考えてます。
働く意向があるなら、長期休暇ないほうが働きやすいです!

  • のん

    のん

    やはり長期休暇をしてもらえるんだったら休むことになりますよね。今後少しづつ働く量や今後子供2人とも大きくなった時のキャリア考えるとこども園に行くほうが良いかもしれないですね。

    • 8月4日
  • 1272

    1272

    そうなんですよ、、、。
    うちは来年上の子が小学生になるので帰りが早かったりとかあるのでなんとも働きにくいなと思います😭😭
    小学生で学童に行かせるならなおさら転園させたいと思いますし、学童が入れないなら
    転園させるのも可哀想ですしすごく悩んでます💦💦
    この夏休み、市の保育園の一時預かりの申込みもしましたが全然思うように入れず辞めました😰

    • 8月4日
  • のん

    のん

    夏季保育がある幼稚園の見学に行くことにしました!良さそうだったらそちらにしようと思います!
    小学生になったら2時くらい帰ってきますよね。名古屋は小学校が放課後預かってくれるのでそこは良かったです。学童も倍率高いですしね😭

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で働いていますが、幼稚園の加配の先生は、(支援がいる子供の側につく感じです)
夏休みや冬休みは休みです😊私の働いているところは公立の幼稚園ですが、幼稚園免許なくても働けます🌟
あとは、小学校の給食さんとかですかね?🤔

  • のん

    のん

    加配の先生は資格いらないんですね。幼稚園や小学校の仕事だと子供と同じ時間に帰って来れそうですね。参考になります!

    • 8月4日
ママりんりん

長期休暇のみ保育園に預けていた同僚がいます。

認可の私立保育園で、預かり保育のない幼稚園生を優先的に一時保育枠で預かってくれていると言っていました。

  • のん

    のん

    そういった制度があるんですね。わたしが住んでる所は一時保育も見てみましたが幼稚園児は利用できないみたいで残念です😭もしかしたら利用できる方法があるかもしれないのでもう少し調べてみます。

    • 8月4日