※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

離乳食が食べてくれなくなりました。生後7ヶ月で、食事を拒否するようになり、栄養バランスが心配です。どうしたらいいでしょうか?

離乳食を食べてくれなくなりました。

生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月になります。
中期食にしてから離乳食を食べてくれない日が増えました😔
最初は食感が嫌なのかなーとか新しい食材の味が嫌かなーとか思って味付けを変えたり、ペーストっぽくしてみたりして少し食べてくれるようになったかなと思ったのですが、また食べなくなってしまいました😔

基本的にご飯はたべてくれず、フルーツや野菜の甘いものしか食べてくれません💦

ご飯をあげようとスプーンを近づけるだけでグズグズしだしてしまいます。
甘いものの時は少し舌にチョンチョンと付けて味を感じさせると泣き止んで食べるのですが、ご飯やオカズだとそれをやってもずっとイヤイヤで食べません。

食べる前からグズグズし出すようになってしまったので、ご飯の時間が嫌になってしまったのかなと心配です😢

出来るだけ笑顔で声掛けたり歌歌ったり楽しい雰囲気は出しているのですが、、

イヤイヤしてるのに無理やりあげようとするとより一層ご飯の時間が嫌なものと思ってしまう…と思いつつも、食べるもの(甘いもの)だけあげてたら栄養バランス崩れてあまり健康に良くないかなと思うし、イヤイヤするからといって食べさせることをすぐ切り上げてしまったら、離乳食がなかなか進まなくなってしまうと思うとどうすればいいのか分かりません😔💦

BFを2度あげた時はご飯も全て完食しました。

もう手作りやめてBFにした方がいいですかね、、。

離乳食食べてくれない時、どうしてましたか😔?

コメント

はじめてのママリ🔰

BF食べるならBFにします!

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます✨
    もうBFにしてしまおうかなと思います😔🤍

    • 8月3日
deleted user

うちもベビーフードならよく食べてくれます
最初からベビーフードをよく使ってて、試しに手作りにしたらフルーツや甘いものしか食べてくれず。

ベビーフードで食べられるものの、味付けを真似してみたりして
少し手作りしつつ、半分はベビーフードです😌

グズグズしだすと、食べること自体が嫌になってしまうんじゃないかと思って
うちはめちゃくちゃグズる前に辞めちゃいます😵‍💫💦
口をあけてくれるうちが花だと思ってがんばってます…

  • りりり

    りりり

    ベビーフードを真似して手作りされてるの偉いです😭🤍
    私は料理が好きでもないし得意でもないのでなかなかそこまで頑張れそうにないです😔笑
    ご飯の時間が嫌いになってしまわないか心配ですよね😭
    そうならないよう、とりあえずしばらくはベビーフードに頼ってみようかなと思います😌🤍

    • 8月4日
ママリ

まさに同じ状況で今更ながらコメントしてしまいました😭

うちも初期の頃はわりとパクパク食べてくれていたのに中期にしてから嫌がることが多くなり、ペーストに戻したりもしましたが食べムラすごいです😅
甘いものが苦手なようなので出さないようにしていてもそんな感じで手作りに疲れてあげてみたBFは味がしっかりしているためか嫌がって吐き出してしまうのでなんとか食べてもらおうと味を変えたり、硬さを変えたり模索中です…💦

  • りりり

    りりり

    そうなんですね〜😭
    中期って食べムラが出てくる時期なんですかねー😔💦
    何が嫌か分からないからひとつずつ変えていかないといけないの大変ですよね😭
    うちの子は口に入れればなんでも食べるんですが、そもそも食べること自体を嫌がる時があるんですよねー😔
    だから何が嫌なのかよく分からず😔

    • 8月7日