※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリです🔰
子育て・グッズ

娘の体重が増えず心配。離乳食は完食だがミルクを飲まなくなり、2回食に。ずり這いやつかまり立ちも始めた。食べれるなら量を増やすべきか悩んでいます。経験や体重増加具合について教えてください。

もうすぐ8ヶ月になる娘の体重が増えません。
7月7日にショッピングモール内のスケールで体重を測り、約1ヶ月経ったので本日も測ったのですが
全く同じ体重のままでした(;o;)
測る直前にオムツを交換し、帰ってからオムツと洋服の重さを測って引いてるので、ほぼ正式な体重と思われます。
離乳食は2回食で毎日残す事なく100gほど毎回必ず完食です。
日中は完母で寝る前にミルクを足していましたが2回食になってから、寝る前のミルクを飲んでくれなくなりました。2日に1回、夜間は旦那がミルクをあげていますが1回よく飲んで80ml程です。
おしっこ、ウンチもよく出てます。
この1ヶ月でずり這いとつかまり立ちをする様になったのも関係あるのかなとも思いますが心配です…
いつも離乳食は完食なので、まだ食べれるなら量を増やす方が良さそうですかね??
皆さんの経験や、7ヶ月頃の体重の増え具合教えて頂きたいですm(__)m

コメント

deleted user

その頃は増えにくいと聞きましたよ👂うちも7ヶ月頃なら全然増えなくなりました😊

  • はじめてのママリです🔰

    はじめてのママリです🔰

    あるあるなんですかね🥲
    その後ゆるやかに増えていっている感じですか?
    3回食になると、またクイッと増えるんでしょうか🤔?

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その後からずーっと緩やかです❕特に気にしてません😅
    とりあえず食べれる分だけ毎日食べてもらってました😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリです🔰

    はじめてのママリです🔰

    食べて、寝て、元気なら様子見で良さそうですかね💪😊
    ありがとうございます🥲

    • 8月3日
🐣ぴよこ🐣

うちも7ヶ月から8ヶ月の時で0.1キロしか増えてませんでした!
同じように離乳食も完食してましたし、完母でおしっこうんちもよく出てました。
なんなら、7ヶ月の時から11ヶ月までで0.7キロしか増えてませんでした🤣

ずり這いやつかまり立ちをしてよく動くようになったからかなーと思ってました!
離乳食はまだ欲しがりそうならあげても良いかと思います😊

  • はじめてのママリです🔰

    はじめてのママリです🔰

    ありがたき体験談ですー🙏❤️‍🔥
    0.1しか増えてないと知った時、えぇっ?!てなりませんでしたか??
    昼間に測ったのですがいまだにビックリの余韻がすごいです🥲

    離乳食、まだ食べれる雰囲気なので早速増やしてみます!

    • 8月3日
ママ

2人ともその頃全然増えないし測るタイミングに寄っては減ったりもありました🥺
緩やかになりますよね🥺
曲線はみ出てなければ大丈夫かなと思ってます!

  • はじめてのママリです🔰

    はじめてのママリです🔰

    そうなんですね🙌
    減ってるとビックリしますよね!!
    曲線内で元気なら、とりあえずOKと思うようにしたいと思います🙆‍♀️笑
    お子さん2人とも同じ様な感じと聞けてホッとしております🥹

    • 8月3日