※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

皆さんにお聞きしたいのですが、自分が姉の立場としてお答え下さい。妹(…

皆さんにお聞きしたいのですが、自分が姉の立場としてお答え下さい。
妹(家庭持ち)の家でご飯を食べる事になり、食費は9千円。
ご飯の準備は全て妹がしてくれます。
食費はどうゆう形で割りますか?
①全て自分が出す
②約半分出す4500円もしくは5千円
③大人3人(妹の旦那含め)で割って3千円
④その他
どれに当てはまりますか?
ちなみにご飯の誘いは姉からです。

コメント

とうあ

わたしなら、②ですねー。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

お祝いとかじゃないんですよね?
それなら①です😀

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 8月3日
はじめてのママリ

わたしも②か③です😌
ただ③にするならその他にケーキや飲み物等みんな喜びそうな物を買っていきます😌

ママリ

③にします。お金は生々しいので、美味しいケーキとか紅茶を買っていきます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

姉の立場で、さらに自分から誘って妹がご飯を作ってくれるなら、迷わず①ですね☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

私なら②に+ケーキとか手土産持って行きます!

実際のところ私は妹で独身の姉が居ますが、姉なら①に+でケーキや手土産、さらに子どもたちにお菓子とかを持ってきます😅

  • ままり

    ままり

    私も妹の立場なのですが、姉は③でした。
    別に良いんですけど私なら、最低半分は出すかなって…
    しかもうちに来てもいつもご飯出来上がるまで携帯いじったり、ゴロゴロしたりまるで実家状態。
    食べても食器は洗うどころか流しにも持っていきません。
    上記のようにご飯の約束しましたが、やっぱり断ろうかと思います🫠

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ③で、さらに実家状態はモヤっとしますね😣
    いつもそんな感じなら色々と負担が大きいので私も断っちゃいます😅

    • 8月3日