![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園からトラブルが多いと言われた子供。性格か、ADHDか、ストレスか悩んでいる。同じような子供がいるか心配。
年少、お友達とトラブルが多いです。
ちょっかいかけて嫌がられる、しつこくやって喧嘩になる
おもちゃをとってしまう
癇癪を起こす(これは年相応の感じもあるかも、と)
トラブルは多いです
出来ることも多いけど、、、
と保育園から言われました。保育園は1年くらい前から通ってます。
性格なんですかね。
発達相談をすすめられはしませんでしたが。(行った方がいいですか?と聞いたら、特別すすめはしません、と)
ADHDなのか
ストレスなのか
性格か
同じようなお子さんいませんか…
- はじめてのママリ🔰
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
年少、年中はそんなもんですよーーー
![あまみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまみん
年少、年中くらいは結構・・とくに男の子ママさんがそういった子ども間トラブルの報告で帰り残って先生と話をしてた記憶があります。
年少だと、言葉が未熟なところもあるのでとくに多いみたいです。。
なので性格もあるとは思いますが、言葉が発達してきて、かかわりかたがわかってきたら、だんだん減るんじゃないかなと思いますよ😌
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
うちの年少も、お友達とのトラブルしょっちゅうです😂
やんちゃ代表って感じです💦
多動っぽいところはありますが、性格の範囲かなとは思っています😌
いつもやってる友達同士でお互いやり合っているならまだ良いとして、他の子巻き込まないでねと願っています🙇♀️
コメント