
コメント

ポポポ
友達のお家がそうでした(°▽°)
たしかに一階は広く
リビングがとても広くて良かったです(^ ^)
でも、老後を考えなかった〜と言っていました(・ω・`)

yuri
おぉー!まさに我が家のことですね(*´∀`*)
リビングに衣類がこないので、リビングは常に綺麗にしていられます♪階段を行ったり来たりする必要ないのでその点はいいなぁ♡と思います。1階も広く使えます。
確かに介護や老後のことまでは考えてませんでした。笑 老後は、リフォームするかもしれないし♪その時、考えます。笑
1階に手洗い場が必要になりました。
-
abc
コメントありがとうございます!参考になります。
洗濯物ってついリビングとかに取り込んだままおいちゃったりしてるので、それはいいですね!
質問なのですが、洗濯物を干したり畳んだりするときやお風呂のとき、お子様はどうされてますか??
今、我が家は賃貸マンションで、リビングで子どもを見ながら洗濯物を畳んだり、お風呂は私が入ってるあいだリビングで遊ばせたりしているのですが、二階お風呂だとどうなるかなーという疑問があります(>_<)- 2月11日
-
yuri
2階の娘の部屋にする予定の場所がまだ空いてるので、そこで娘を遊ばせながら洗濯物畳んでます♪
お風呂の時は一緒に入って、一緒にでてくるので、、どうするということもないのですが(゚∀゚)💧- 2月12日

abc
コメントありがとうございます!ご友人のお家が二階お風呂だったんですね♪洗濯導線については何か言われてましたか??
確かに足腰弱ったときが心配ですね(>_<)
ポポポ
mama
洗濯動線はいいと言っていましたよ(^ ^)
取り込む際は寝室にドサっと置いといて寝る前にやるって言ってました(°▽°)
部屋干しの時も二階だと急なお客さんの時も安心♪らしいです(*´-`)♡