※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子育て経験者に質問です。ベビーベッドやバウンサーを使いましたか?他におすすめのグッズがあれば教えてください。上の子の時は使っていませんでした。

双子育てた方に質問です💡
ベビーベッド、バウンサーは使いましたか?
ほかにもこれはあった方が良いよっていうグッズがあれば教えてください🧐
上の子の時はベビーベッドもバウンサーも使いませんでした。

コメント

パルム

ベビーベッドは使ってません🙅
ただ、うちは双子だけなのでいらなかったですが、上にお子さんがいらっしゃると赤ちゃんを守るためにもベビーベッドがあると安心だと聞いたことがあります😌

バウンサーはめちゃくちゃ活用しました!
同時泣きしたときに一人をバウンサーに置くと楽でした♪

双子ならではという理由ではないですが、ベビーサークルは必須でした!
寝返りをしたりずり這いをするようになってからはサークル内で好きなだけ動いてもらってました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドは赤ちゃん期は普通のサイズに2人寝かせられるって見てそんなサイズで良いのかな?と疑問に思ってるところです🧐
    上の子と寝室は分ける予定なので布団でも良いのかなーとも思ったり。。

    バウンサーは二つ用意しましたか?自動のネムリラとかも気になります🧐

    ベビーサークルは必要ですね💡少し大きくなってから設置しようと思います✨

    • 8月3日
  • パルム

    パルム

    双子は小さく生まれることが多いので、1つのベビーベッドに寝かせるのは余裕だと思います👌
    うちは2人とも43cmで生まれたので、一回り小さいベビー布団を横にして2人寝かせてもスペース余ってました😂
    寝室を分けるのでしたら夜は安心ですね💡
    昼間リビングに連れてきたときに、布団でもベビーベッドでも上のお子さんも赤ちゃんたちも安全に過ごせる方法が一番だと思います🙆

    バウンサーは最初は1つでした。
    自動で動くのも欲しかったですが、お財布事情で中古のバウンサーになりました(笑)
    まず気に入るかどうか、使ってみないと分からなかったのもあります。
    2人ともおとなしく乗ってくれたので、後でもう1つ買い足しました!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

上の子で使用したベビーベッド(大)を使ってました。

バウンサー悩みましたが、悩んでるうちに大きくなってしまって買いませんでした。
手動のハイローチェア、お下がりでもらった年季の入ったゆりかご、おやすみたまご(シングル用)を使用してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッド大ってどのくらいの大きさですか?💡
    いまいちサイズ感がわからず…どのくらいまでベビーベッドで寝かせましたか?
    上の子はおやすみたまごのようなものしか使わなかったので日中はまたクッションを買おうかなと思います😃

    • 8月3日
ママリ

猫がいるため、リビングにハイローチェア2台置いてます。
2台とも手動ですが、無理やり連結させて、一つを揺らすともう一つも揺れるようにしてます😂

寝室が畳の部屋なので、赤ちゃん用の敷布団を一組敷いて、2人寝かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイローチェア皆さん使ってますね!!便利でしたか?バウンサー代わりってことですか🧐?

    添い寝が楽な気がするんですが、双子だとベッド必須だと聞いたので迷っているところです。

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    バウンサー兼ベビーベット代わりのハイローチェアって感じで使ってます🙋‍♀️
    でも、ハイハイしだしたら、ハイローチェアは売りに出して、ベビーサークルを設置予定です!
    (ハイローチェアは中古で1つ2000円くらいで仕入れました👌)

    • 8月4日
ママリ

うちはベビーベッドのお下がりをもらいましたが、嫌がって寝ず、私の添い寝じゃないと2人とも寝なかったので使いませんでした。
バウンサーは使いました。
でも、電動のスイングの方が重宝しました。
はいはいし出したら、2畳くらいのベビーサークルの中で過ごしました。
ベビーサークルに入れてないと危険でした。よちよち歩き始めた時もサークルに入れてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドも寝かせてみないとわからないですよね…
    電動スイングってネムリラのようなものですか?寝返り打つまで使える感じですかね?🧐
    動き出したらベビーサークルは必須ですね💡

    • 8月3日
3kidsママ

4歳差ですがベビーベッド(70×120の標準サイズ)を使いました✨上の子が赤ちゃんに構いたがるし、4歳といってもまだまだ幼くて、床に寝かせてる赤ちゃんの横でジャンプとかするので、上の子から守る為に使いました!6ヶ月で寝返り始めてからはベビーサークルの中に布団敷いてました✨ハイローチェア、バウンサーは使ってないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーサークルの中に布団敷いて寝かせていたのは、夜もですか?
    ベビーベッド使ったことないので寝かしつけで苦労するんじゃないかとか思っているんですが、そんなことないですか?😂(置くと泣くみたいな)

    • 8月4日