
昼間は抱っこしないと泣く、背中スイッチ強いので1人では寝ない。寝返りや自力で動けるようになれば改善するでしょうか?
2人目は勝手に寝てくれる、よく寝てくれると聞きますが当てはまらなかったです😂
夜間は寝てくれますが、昼間は抱っこしてゆらゆらしていないと泣いているし、背中スイッチもすごいので1人では寝てくれません。
長女は背中スイッチはましな方で、1人でも寝れたし、授乳後膝に置いておくと勝手に寝たり、指しゃぶりで勝手に寝たりとかなり楽だったので子供によるんですね。
寝返りとか自力で動けるようになったら少しはましになるのでしょうか?
- まあち(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちも当てはまらなくて、とにかくなんでも下の子の方が大変でした🤣
動き出してからの方がホント大変でした💦
でも、ずっと構っていられるわけでもないので、泣いても置くとかしてたら徐々に落ち着くようにはなりました💡
勝手に寝ることはなかったですが😅
まあち
上の子より楽なんやったらめっちゃ楽やん!と期待していたのですが裏切られました😇
動き出してからの方が大変なんですね…心しておきます😅
2人目で慣れもあるので気持ち的には大丈夫なのですが、家事とかをしようと思うと泣かせておくしかないですよね💦
10分でもいいので1人で大人しくしてて欲しいです😂