※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の親
子育て・グッズ

おもちゃをあまり買わず、保育園で遊びや絵本を楽しむ教育を考えています。経験を教えてください。

あまりおもちゃ買わないよーって方いますか?😳

上の子のときたくさん買ったのはいいけど
お気にのしか遊ばなくて😂

なのでプレイマットと、カラカラしか
買ってないんです😂

今週から保育園通い出しまして、
日中は保育園、夕方〜夜は絵本読んだり
みんなでごっこ遊びしたり、、

おもちゃをあまり買い与えない教育を
してみよーかと思ってますが、
どうなんだろう?と思って!

コメントお願いします🥹

コメント

ままり

うちもそんなに買わないです
私は特に電池で動くおもちゃは買わないですね
電池カエルの面倒だし、遊び方もかぎられてるし

  • 2児の親

    2児の親

    言われてみれば確かに!!電池ものはすぐ飽きてしまいますよね😂
    買うのは誕生日と、クリスマスのみにします😳!

    • 8月3日
うに

下の子の時は買いませんでした。台所用品で遊んだり…🤣

あまりにないのでかわいそうになり、おさがりでいただいたりしたくらいだったのですが、2、3才くらいからマックのおまけなどとにかく小さいおもちゃが
増えていき…💦
積極的に買わなくて大丈夫だと思います!

  • 2児の親

    2児の親

    あとは上の子のお下がりとかで充分ですよね!
    マックのおまけ、分かります笑😂
    誕生日、クリスマスのみにします🥰

    • 8月3日