※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子供をベビーシッターに預けてディナーに行くのはかわいそうでしょうか?

かわいそうですかね?😂
10ヶ月の人見知りや後追いがある子をベビーシッターに預けて夫婦でディナーに行くって子供かわいそうですかね?💦

コメント

ママリ

後追いある子をベビーシッターは私なら可哀想でせっかくのディナーが楽しめないかもです😢😢
今もずっと泣いてるんだろうなーて考えちゃいます💦
息抜きに夫婦で出かけるのもとても素敵なことですけどね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😫やはりそうですよね〜💦

    • 8月3日
たん

全然可哀想じゃないです☺️
親も息抜きが必要ですし、それによって子供との向き合い方も前向きになれるならどんどん行ったほうがいいです🥂
私達も保育園に子供預けてこれから焼肉行ってきます🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    焼肉良いですね☺️ゆっくり楽しんできてくださいね🙏❤️

    • 8月3日
ゆうな

どうしてもその時期じゃなきゃいけない用事というわけじゃないなら、落ち着いてからでもいいかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    ちょうど私の30歳の誕生日で、ずっと行きたかったフレンチディナーを旦那が予約してくれまして💦

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

わたしは特に可哀想とか思わないというか、、、自分の時間とか夫婦の時間とか欲しいタイプなので機会があるなら全然行きます笑
ディナーって長くても2〜3時間程度ですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    そうですね、往復時間含めて3時間ほどを予定しています!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10ヶ月に3時間離れたとしても記憶に残らないですよ笑
    あと、こらから月齢上がれば上がるほど他人に預けたりが難しくなりますから、気にしてたらいつまでもどこにも行けません。
    私なら0歳の時に行きますかね^ ^

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!行くなら今ですよね!背中を押されました😂❤️

    • 8月3日
ママちゃん

可哀想ではないですが、
私なら気になって気になってゆっくり楽しめないかもです。。

せっかくなら子供が落ち着いてそこまで心配いらない月齢で行って楽しみたいです🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

慣れてるベビーシッターさんなら途端にご機嫌上手く取れると思うし、子供の記憶にも残らないし、ぜひ楽しんで行ってきてください🎵
行ける時に行っとくのが大事です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月4日