
コメント

はじめてのママリ
誰に止められるのでしょうか?

はじめてのママリ
お仕置きの為に数日追い出すのでしょうか?
離婚は考えていなんですよね?
限界に達するまでの経緯が分からないので安易に答えることは出来ませんが
もし逆に自分が追い出されたら
虐待だと思ってしまうかも知れません
限界で 離婚したいのか
旦那様に変わって欲しいのか
どちらでしょうか?
-
りょく
変わって欲しいと思っていましたが変わってもらえませんでした。
今朝の出来事は私が旦那の話を理解できなくて答えたところ「お前なんなの?病気?ほんと話つうじねーわー」と言われました。その場で私は「そういうこと言ってどうなるかわかってるよね?」とは伝えました。(以前は毎日◯ね◯ねと言われていたのでマシになった方ですが他人に対してこの言葉を使う時はあります)
出て行って欲しいと今朝伝えた時には、朝のことは悪かったけど俺だけが悪いの?と返事が来たので、今日のことだけじゃないと伝えたところ「何が気に食わないの?」と返事が来たので、もうその思考なら何も変わらないなと思いました。
もう相手のことは何も考えたくないと思ってしまっています。
旦那がイラついて、なかなか車に乗らない娘を無理矢理抱っこして座席に放り投げたこともありました。
そんな父親はいらないです。それなら私1人で頑張って育てた方が、何億倍も自分にかかるストレスは少なくて済むなと思います。(もちろん想像以上に大変なことは、わかりきれていないかもしれませんがわかっています)- 8月3日
-
はじめてのママリ
下に書いてしまいました
- 8月3日

はじめてのママリ
そうですね
ご自分でも、分かっているように
お子様の環境に良く無いですね
親は頼れますか?
今すぐ 帰れれば一番いいのですが
言葉の暴力 精神的虐待
本当にしんどいですよね
-
りょく
実父は単身赴任で、私は北海道ですが父は東京や大阪、九州などいろんなところを回っているので、帰ってくるのは2.3週間に一度の土日くらいです。
実母は日によりますが基本的には朝9時から19時頃まで働いているので、少なくとも夜はワンオペになってしまいます。何度か実家に帰っていますが、実母は「若いからね〜」という感じでなだめてくるので、離婚するといっても考え直したら?と言われると思います。
旦那は、悪いかもしれないけど私の態度にイラついてると言ってくるので、お互い罪をなすりつけるような話になってしまいます💦- 8月3日
りょく
旦那に止められます。ごめん、何が悪かった?教えて?となり、私が吐き出して、ごめんね気をつけるねと言われて、また同じことを繰り返すという無限ループです💦
はじめてのママリ
鍵をしめても 結局あけてしまいますよね?
明日も仕事なら旦那様お着替えも必要ですし
限界なら
お子さん連れて 旦那様居ない時に自分が出て行った方がいいと思います
計画的に行動しないと
同じことの繰り返しになると思います
りょく
鍵は2つ閉めるのですが、それぞれ違う鍵穴なので1つしかあきません。
冷たいかもしれませんが着替えはどこかで買ってくれと思います(スーツじゃないので)
旦那がいない時に出て行くのは難しいと思います。(帰宅時間ほぼ同じ、実家までは車が必要、土日はずっと旦那が家にいる)
突発的になるのはだめなのでしょうか。
家に入れなくするのは虐待にあたりますか?