
コメント

退会ユーザー
パンはスティック状にして前歯で噛みちぎって食べる練習させると良いですよ🙌🏻
自分で口に入れる量を調節する練習でもあるので、様子見ながらある程度大きめで出してみていいと思います☺️
手づかみ自体は本人のやる気がなければ無理にさせなくても大丈夫とは思います!うちはもう少し後に手づかみで食べられるようになりました😊
おせんべいとか手で持って食べたりもしないですか?
退会ユーザー
パンはスティック状にして前歯で噛みちぎって食べる練習させると良いですよ🙌🏻
自分で口に入れる量を調節する練習でもあるので、様子見ながらある程度大きめで出してみていいと思います☺️
手づかみ自体は本人のやる気がなければ無理にさせなくても大丈夫とは思います!うちはもう少し後に手づかみで食べられるようになりました😊
おせんべいとか手で持って食べたりもしないですか?
「離乳食」に関する質問
職場の方が近々出産を控えており、スタッフみんなでお祝いの品を贈ろうとなっているのですが、リアルなはなし、出産後何を貰えるとみなさん嬉しいですか? オムツとか離乳食ってお子さんに寄ってブランドにこだわりがある…
離乳食、しっかり食べますが、食後のミルク欲しがります。 どうしたら、ミルクやめられますか?やめた方がいいですよね? 離乳食150gたべてます。 それとも、ミルク欲しがらなくなるまで、離乳食増やすべきですか?😭
もうすぐ9ヶ月です。フォローアップミルク検討中です。 体重8キロ台だと思いますが、骨格もしっかりしていて、とにかく周りより一回り二回り大きくて、動き回りとても同じ月齢には思えないです。 朝と昼くらいに離乳食2…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
スティック状ですね!!
結構大きめ(小指一本分くらい??)でも大丈夫そうでしょうか??
今は全然手づかみに興味なさそうです😅少し触って落とすという行為しかしないのでオモチャかと思ってるのかな??って感じです!!
ハイハインはつかむんですが、すぐ落とすし口になかなか持っていかないです💦💦
退会ユーザー
子供が10ヶ月の時の写真ですがホットケーキでこれぐらいの形状でした!参考になれば🙌🏻
そうなんですね〜であればもう少し後にチャレンジする形でもいいと思いますし、なんなら絶対やらなければいけないわけでもないのでお子さんに合わせて進める感じで大丈夫だと思います☺️
量ですが9〜10ヶ月ごろで130〜150g食べてました!後期は食べられそうなら様子見て増やしていって良いと思いますよ✨まだ満腹中枢も未熟なのである程度は調節してあげた方が良さそうですが吐いたり体重が急激に増えたりしなければとりあえず大丈夫かなと!