
コメント

はじめてのママリ🔰
前回使ったのは何時ですか?

(ت)♪︎
寝れていねばそのままにします!起きてしまったらあげれる時間にあげます!
-
しおこんぶ
ありがとうございます😭
- 8月2日

mi★
高熱心配ですよね😭
寝てるなら脇の下と足の付け根をアイスノンで冷やして、そのまま様子見ます。
起きてきたら日付変わってから解熱剤使います。
-
しおこんぶ
ありがとうございます😭
クーリングもしてみます。(T . T)- 8月2日

🌼
高いですねぇ😔
何か診断ついてますか?(アデノとか)
眠れてるなら様子みますが、、うーん🥲
上がり切ってる感じですか?
-
しおこんぶ
ありがとうございます😭
特定しても対症療法以外のはないから、ウイルス性の風邪ということでした💦
先月も40度越えで5日ほどで総合病院まで紹介されましたが夏風邪で💦毎回高熱長引いて心配しています…
上がりきってはいると思います- 8月2日
-
🌼
今年の夏風邪はなんかしぶといですよいね😭
早くお薬効きますように😢😢😢- 8月2日
-
しおこんぶ
ありがとうございます😭
旦那がコロナだったので、コロナだ!と思ったらまた夏風邪でした…😇- 8月2日
はじめてのママリ🔰
あと、何の薬がどれくらい処方されてます?例えばアンヒバ200mgを2/3本とか。
しおこんぶ
ありがとうございます
アルピニー100ミリが1本 13キロです
しおこんぶ
今日の0時 7時半 14時
使用です
はじめてのママリ🔰
その量で体重を考えたら1日4回程度、最大6個まで使えます。
いまが熱のピークかなと思うので、しんどそうだったら今すぐに使っても大丈夫です。4時間空けて次使って良いですよ☺️
しおこんぶ
詳しくありがとうございます。添付文書見ても良くわからなくて…助かります。本当にありがとうございます。
今使ったら安心したのか少し眠り出しました…
はじめてのママリ🔰
一般的に小児に1日6回までという記載をするのは見ないですが、(大体3〜4回)それだけ高いと熱性痙攣も心配になりますし、そういう時には使ってあげたほうが良いという側面もあります。楽に寝かせてあげる方が体力の消耗も抑えられますので。
一般的には4〜5日目には熱も下がってくると思うので、もうちょっとの辛抱だと思います💦
はじめてのママリ🔰
お母さんも休めるときに休んでくださいね。はやく良くなりますように。
しおこんぶ
ありがとうございます😭
この添付文書のことを、わかりやすく解説いただけたのでしょうか…??もはや疲れて計算もわからなくなってきて😔😔
とてもわかりやすくありがとうございます😭
しおこんぶ
こちらです
はじめてのママリ🔰
そうですそうです。
厳密に言うと13キロなら780mgなので7.8個使えます。でもこれはマックスなので、あまりここまで使っている例はありません。例として私も見たことはないです。
病院でよく使われている範囲での最大が6つ。なので6つ、4時間おきとして回答しました😊
コロナの時とかもそうですが、熱が出て本当にしんどそうな方がいたら、4時間空けたら我慢することなく次を使って良いですよ。と伝えています。4時間間隔で使うのは実際にもピークの1〜2日程度なので問題ないんです。それが1週間そう言う使い方をするとなると、この時間は6時間は空けましょうかってなることもあります。
しおこんぶ
おはようございます。ありがとうございます😭
昨晩は39.0くらいには下がってましたがえらいえらいとなん度も起きてました…💦
他にできることもあるわけではないのでクーリングで様子見ましたが😔
でもお答えいただいていたので少し私も安心して眠れました😔ありがとうございます😭
なるほどなるほど🧐
納得です🥺
少しの間くらい多く使っても肝障害などがすぐに出るわけではないとわかり安心しました!
まだ熱が続いていますが様子見てみます