![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏休みの預かり保育でお昼寝があり、夜寝付きが悪くなり困っています。息子は朝不機嫌で、旦那に変わってもママがいいと言われ、悩んでいます。
4歳の息子についてです。
幼稚園に通いはじめ、お昼寝がないため、
夜8時にしっかり寝てくれるようになりました。
しかし、夏休みにはいり、預かり保育のため、
お昼寝があります。
迎えにいくと、顔が浮腫んでいて、
さっき起きました(17時)と先生から
報告が毎回あります。
夜21時から寝かしつけしてますが、
夜中の1時までねません。
1度先生に夜が寝れなくなるので、お昼寝1時間でお願いしますといいましたが、
怒っておきないですと、言われました。
土日はお昼寝しないため、8時に寝てくれますが、
平日がねてくれないのが、とても辛く、
朝起きるのが私も息子もきついです。
息子は朝は眠くてとても不機嫌で、
不機嫌のなかご飯食べさせて、着替えさせて、幼稚園にいってます。
旦那に変わってもママがいいと言われ、
どうしたらいいのかわかりません。。
限界がきて、いま旦那に頼んで廊下にいます。
あと夏休みの預かり保育が1ヶ月あると思うとつらい。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
お昼寝は強制ですか?💦
うちもたまーにお昼寝しちゃうと夜中まで寝ないので気持ちわかります😭
深夜まで寝れないから、お昼も寝ちゃうんでしょうね…
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
17時は寝かせ過ぎだし、
たぶんみんなで起きる時間があるはずです。
そのときに無理やりでも起こしてくださいと頼むのが良いと思います。
それか先生が寝たら大変ならば寝かせずに隅で静かに遊べるものを与えて寝かせないでくださいって頼んでみるとか?
うちも夏休みの預かりになってから夜の寝付きが悪くて、
今日ついにどれくらい寝てるのか聞いてみたところ、13:30くらいから長くて90分と言われました。
みんなが起きる頃やはり騒がしくなるので目が覚めるみたいです。
基本ロングスリーパーで土日も昼寝したりするときもあるタイプで
普通の平日は昼寝無しでストンと夜寝ます。
夏休みは体力温存のために昼寝するので途端に夜の寝付きが悪くなりました。
今日は真っ暗にして1人(上の子すでに同部屋で就寝)にしたら10分ほどの間に寝付いたようです。
さすがに夜中1時まで寝ない→寝不足→昼寝長いの無限ループは困るし良くないので
昼寝は1時間〜1時間半でどれだけ機嫌悪くても起こしてください、
夜ももっと早く寝られたら次第にマシになるはずですので、と頼むしかないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
そうですよね😭
もう一度先生にいってみます😢
昼寝は強制らしいので、無理やり
起こしてもらうように頼んでみます😢
早く一人で寝てくれたら、一番いいのですが、なかなかうまくいかず😢
とてもいいアドバイスありがとうございます🙇♀!!!- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子の園も、夏季休暇等はお昼寝必須です😂
ですが、寝ずに布団の中で静かに待ってるみたいです笑
![mihana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mihana
うちの子たちの園も夏休みはお昼寝あります。
出勤は2人ですがほぼ1人で見ているので、寝ても寝なくてもいいけど、全員寝るお部屋でゴロゴロはするみたいです。
年少の娘もお昼寝したら22時過ぎても寝られず朝寝坊してます😂💦(15時までに起こされてます。)
20時に寝てほしいですけど仕方ないかって思ってます😇
一方、年長の息子は寝たふりしたりしてゴソゴソしてお昼寝時間過ごしてるようです😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
先生の数が少ないため強制みたいです😢朝不機嫌にならなければ、寝れるときに寝てもらおうってなるんですが、8時30分には仕事に行かないと行けないため、朝で疲れちゃいます😭