
コメント

ハレハル
座る分には全然困らないと思います!
座れないほど混むのは本当にトヨタの方々の通勤時間帯7:00〜8:00と、夕方17:00頃だけのイメージです。
平日だと花火大会などのイベントとも被らないでしょうし。
ひたすら各駅停車なので、距離の割に時間かかりますよね😅
時間潰しだと、無難にシール貼りとか、100均の知育おもちゃとか?笑
8歳5歳の男の子で、大人しめか元気なタイプかわかりませんが、図鑑とかに夢中になれるタイプなら新しい図鑑を用意しておくとか・・・。
あとは、あまり音が出ない工作系とか。厚紙組み立てフェリーとか作るようなやつ?(すき家のセットでそんなような物をもらったことがあるような気がする)
子ども向け雑誌とかもありますよね!8歳5歳だとつまらないかな?
うちの娘だと、わんわんとかアンパンマンの雑誌のやつ喜んでやりそうです!

退会ユーザー
9時台はだいぶ空いてたイメージです!
座れると思います。
向き合う感じの椅子で窓枠が太いのでよく、窓枠に小さいお人形とかを置いて遊んでる子がいましたよ☺️
あとはゲームだったり、絵本だったり景色見て過ごすか、、って感じですかね🥲
岡崎から瀬戸ほぼ端から端なので遠いですよね😭
-
舞菜
コメントありがとうございます。
そういう座席なんですね!
そうなんです、昨日、路線図見て、端から端に近いのでびっくりしました。予想以上に遠かったので、暇つぶし必須ですね💦- 8月3日
舞菜
くわしくありがとうございます!
トヨタの通勤で使う方が多いんですね。じゃあ、この時間は大丈夫そうですね!
好きな本ならずっと読んでますが、それが気に入るかどうか分からず…💦子ども向け雑誌、いいですね!普段買わないので(高いから)、こういう時にみせるのもいいかもしれないです。