
コメント

はじめてのママリ🔰
外には連れ出さずに家の中にいればいいと思いますよ!
熱があっても本人が元気なら好きなように室内で遊ばせています。
無理に寝かせようとかしなくていいと思いますよ!
食事だけうどんとか消化が良いものにして、それ以外は室内で普段と同じように過ごしています。
ママがいてくれるだけでお子さんは休めていると思いますよ☺
はじめてのママリ🔰
外には連れ出さずに家の中にいればいいと思いますよ!
熱があっても本人が元気なら好きなように室内で遊ばせています。
無理に寝かせようとかしなくていいと思いますよ!
食事だけうどんとか消化が良いものにして、それ以外は室内で普段と同じように過ごしています。
ママがいてくれるだけでお子さんは休めていると思いますよ☺
「遊び方」に関する質問
もうすぐ2歳半男の子です! 0歳から、くるくる回るものが好きなんですが、 最近すごく目立つなぁと思っています。 10ヵ月頃から、車のおもちゃを普通に 走らせるように動かしてましたが、 タイヤも指で回したり。 車自…
発達障害、ADHDのお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 2歳2ヶ月になる男の子がいます。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていて、何度か検診の時に言ったことがありますが様子見と言われています。 みなさんの2歳…
旦那に無性にいらいらする件 ①何回言っても同じことを繰り返す ほんと些細なことですが、電気の消し忘れ、使ったものをすぐ片付けない、しまわない。子どもの手が届きそうなところにコップを放置。 ②子どもとの向き合い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
そうなのですね!そこまで気にしなくても、室内であれば子どもの好きなようにさせるのが良いのですね✨✨
優しい言葉もかけてくださりありがとうございます!🥰