
娘の乱視が発覚し、大きい病院で検査することになりました。上の子たちも乱視の可能性があるか気になります。
娘が三歳児健診で乱視、近視を指摘されたので眼科でみてもらうと 強い乱視があると言われました。
近視はそこまでではなく 3歳にしては良く見えている方と言われました。
もっと大きい病院で検査してもらってくださいと紹介状を書いてもらい今度受診することになりました。
場合によってはメガネで矯正していくようになる可能性もあると言われました。
普段生活していて娘の乱視には全く気づきませんでした。
今回三歳児健診で機械を使った検査がなければ見過ごしてたと思います。
娘の上にふたり子供がいるのですが、上の子たちの三歳児健診の時には機械を使った視力検査はありませんでした。
上の子たちも同じように乱視がある可能性ってあるんでしょうか?
子供の乱視に気づいた方、普段の生活で気づくことがありましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
聞いたことあるのはテレビを見るときに目を細めて見たり、首をかしげながら見たりしてれば乱視、というものです

てんちゃん
全く同じで先月の3歳半検診で強度の乱視が見つかり大きい病院へ紹介状をもらいました。
うちの子の場合は時々眉間にシワを寄せて見ていることがあり、なんとなく目が悪いのかなと思っていました。
質問と関係ないのですが、大きい病院の受診日はいつになりましたか?
うちの子は10月になり、かなり先なのでみなさんこんなに先になるのかなーと不安になっています😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じですね😭
うちの子も眉間にシワを寄せてることがあるけど、クセかな?と、思ってました😭
うちは8月末に大きい病院に受診予定です!
10月なんですね😣
期間があくと 考える時間も長くてキツイですよね😭- 8月4日
-
てんちゃん
お返事ありがとうございます。
そうなんです、心配で、、、
また良ければ受診後どのような結果だったか教えて頂ければ本当に助かります💦- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
心配ですよね😭
私も毎日考えちゃって暇さえあれば乱視の事調べたりしてます😣
また受診したら結果お知らせしますね✨- 8月4日
-
てんちゃん
ありがとうございます😭😭
私も毎日調べまくってます。
ほんとにありがとうございます!
お子さん治療上手くいきますように☺️☺️☺️- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです。
大きい病院に受診してきました。
やはり強い乱視があり近視はそこまでではないけど 脳に良い情報を与えるため 弱視の予防にもメガネでの矯正が必要と言われました。
急いでメガネをというわけではないからここから定期的に病院に通って視力検査にも慣らせていずれはメガネを作りましょうという感じになりました。
うちの子は逆さまつげもあって かなり目に傷がついてしまっていたようでそれも乱視の原因として考えられるようで そこもしっかりみていきましょうと言われました。- 9月1日
-
てんちゃん
お久しぶりです!!
毎日こちらをのぞいてはいましたが、まさか本当にまた検査結果等教えて頂けるとは思ってなかったので感動しています🥹
本当にありがとうございます!
やっぱり強い乱視があると弱視の原因になってしまう事もあるんですね。
やはり眼鏡は必要ですよね。
眼鏡は急ぐ場合とそうでない場合があるんですね。
うちの子はどうなるか分かりませんが不安です😢
逆さまつげ!それが乱視の原因になるんですか😢
あと厚かましいですが、どんな検査方法で時間がどれくらいかかったかなど教えて頂けると助かります。いつでも結構ですので、お時間ある時にお返事頂ければ嬉しいです。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
そんな風にいっていただいてありがたいです✨
こちらも聞いていただいて嬉しいです!ありがとうございます☺
近視が強くないので 急いでメガネをという感じではないようです💦
逆さまつげでかなり目に傷がついていたようで、元々の目の形が大きい原因だけど逆さまつげで更に…という可能性はあると言われました😲
検査は、乱視の検査は機械を覗いてやるやつでやりました。
近視の検査はcの形の輪っかを子供に持たせて 看護師さんが cが書かれた紙をもって これと同じ形にcを向けてとやらせてました。あとはうさぎの絵が書かれた小さいカードを手元で見せて うさぎさんの目はどこにある?と、指さしさせたり 本を見せて色がついたメガネをかけさせて 浮き出てきた絵を答えさせるのとかやってましたよ。
けど、うちの子はかなり人見知り場所見知りが激しくなかなかスムーズにいかず… 何度も休憩してなんとか終わったという感じです😅
1時間以上かかっちゃいました💦
途中で飽きちゃって適当にもなっちゃってたので ちゃんとした視力を測るためにもしばらく定期的に通って視力検査に慣れさせましょうねと言われました😅- 9月1日
-
てんちゃん
ありがとうございます!
近視が強くないからなんですね。
調べてもらわないと分からないですよね。
乱視は治らないんですかね?
ずーっとメガネなんでしょうか💦
受診が先なのでどんどん進行してるんじゃないかと心配しています😢😢
もっと早く受診していれば良かったのかとか考えてばっかりです😫
逆さまつげの治療で少しずつ良くなるといいですね🥹🥹
検査方法詳しくありがとうございます!!
1時間ですか!
もっと半日位かかるかと思ってました💦
うちの子も人見知り場所見知りすごいんです、、、
近所の眼科へ行った時もうちの子も同じく途中であきて明らかに適当になってしまって視力検査練習しないとって言われました💦
なんか目薬をして検査するとか聞いてたのでそれもするのかなーとか眼鏡になって毎日の生活が大丈夫かなとかいっぱい不安で、、、
本当に本当にお忙しい中ありがとうございます😭😭- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当に…
子供の日常生活見ていても全く気づけないですよね😭
乱視は治らないからずっとメガネになるみたいです。成長して近視の具合がある程度決まってきて弱視の心配もなくなり本人が乱視の見えにくさを気にしないようなら外す人もいるようです。
受診が先だと心配になっちゃいますよね😭
けど、
3~4歳が視力が1番伸びる時期らしいので早めに気づけて良かったと思います☺
メガネをつくるとなるとかなり検査に時間がかかると言われました💦
瞳孔を開く検査の目薬もいずれやるみたいです💦
その為にも視力検査になれてちゃんと検査ができるように定期的に通ってねと言われました💦
人見知り場所見知り、一緒ですね😭
早く慣れてくれると良いですよね😭
結構長く通うようになりますか?と、聞いたら メガネを作るまでに結構通って メガネをかけてもいきなり良く見える訳では無い、定期的に目の状態をみていかないといけない、
逆さまつげの経過も見るから…
成長と共に治る可能性もあるけど治らなかったら手術も考えないといけなくて 5~6歳くらいにまだ治らなければどうしようか?と、考える感じになる
と、言われたので 結構長い通院になりそうです😅
こちらこそ聞いていただいて本当にありがとうございます!
てんちゃんさんもまた受診したら結果教えていただけたら嬉しいです✨- 9月2日
-
てんちゃん
乱視は治らないですよね、、、
メガネも親が気にしてるだけで本人は別に何とも思わないんですかね😢
そうですね!今のうちからちゃんと受診してみてもらえてることに感謝しないとダメですね💦
メガネ作る検査、今から心配です💦その目薬が目にしみるし大変って色々調べたら書いてあったので😫
まだまだ入学するくらいまでは通院になりそうですね💦
お互い色々心配ですが、うまく治療がすすみますように😊
本当に本当にありがとうございました!!
ここまで親切に応対して頂けたの初めてでとても嬉しいです!
私も受診が10月中旬で先ですが必ず報告しますので覚えていたらこちらをのぞいて頂ければと思います☺️- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
親は気にしちゃいますよね😢
私自身高校生くらいから近視があるんですけど 自分はメガネやコンタクトには特に抵抗はなく使っていました…。
けど、自分の子供がこんな小さいうちからメガネとなると気にしちゃいます😢
今ちょうどサングラスとかメガネに興味を持っててかけたい~とかいってるのでかけることに抵抗はないのかな?でもずっとかけるとなると違うよね…不便に思ったりするかな、申し訳ないなとか色んな感情が出てきちゃいます💦
でも早くにわかったことで矯正して近視の進行を抑えたり弱視の予防ができるのなら良かったのかな?とも思ったり😭
私もその目薬をしたことがあるのですが 結構目にしみて とにかく光を眩しく感じました💦
でも、私がしたのは中学生の頃なので 3歳の子供がするとなると大変ですよね😣
悩みはつきませんがお互いに上手く治療がすすむと良いですね⭐
周りに目の事の話せる人がいなくて ネットで見てもなかなか出てこないので こうやってお話ができて嬉しいしありがたいです!!
ありがとうございます✨
またお話いつでもお待ちしてます☺- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
その後受診されましたか?
うちは昨日3回目の病院だったのですが…
グズってしまい 看護師さんが色々と声をかけてくれて ここでおめめ見ようか?など言ってくれて、頑張ってくれたけど 機嫌が治らず何も診てもらうことが出来ずに帰宅しました…😢
2回目の受診の時に スムーズに視力検査受けてくれていたので慣れて来たかな?と、思ってたけど…😭
また2週間後に予約取り直しました😭- 11月11日
-
てんちゃん
お久しぶりです!こんにちは!
1回目の受診の日は終わるまで4時間かかり大変でした💦
2回目の受診までに瞳孔を開く点眼を五日間して受診し、結果遠視と乱視がある為メガネ治療になり現在眼鏡をかけて1週間程になります。
機嫌悪くしちゃうとなかなか難しいですよね💦
眼科の検査、ほんと大変ですよね。同じ事何回もするし、子供からしたらかなり負担ですよね😥
でも連れて行く親が1番大変ですね😮💨
せっかく行ったのに何も診てもらえなかったなんて、ほんとお疲れでしたね、、、
うちも待ち時間がとにかく長いのでいつぐずり出すかとドキドキしています😰おやつやおもちゃで何とかしていますが、ほんと大変です😥😥😥- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
1回目の受診は4時間もかかったんですね💦大変でしたね😭
瞳孔を開く点眼を5日間しての検査になるんですね!
1日だけなのかと勝手に思ってました💦
5日間の点眼では染みたり眩しがったりしましたか?
もうメガネ治療も始まったんですね!
うちの子も最近 遠くを見えにくそうに目を細めたり見間違いをする事がよくあるので、いずれはメガネを作ることになると思います。
なかなか視力検査がスムーズにいかなくて 病院に慣れるまでに時間がかかりそうです💦
本当に、親が1番大変ですよね😭
うちもおやつやおもちゃを持っていって この前の受診の時は 病院頑張ったら好きなお菓子買ってあげるよとか 物で釣ってみたりしたのですが効果なしでした😭
メガネを作る検査はどれくらい時間かかりましたか?- 11月13日
-
てんちゃん
点眼は特に染みたり眩しがったりしてなかったんですけど、目を開けてくれないのでさすのが大変でした😅
点眼5日間して検査は子供を膝に座らせたまま機械を持って来られて片目ずつ機械を近づけて何か測っておられました。
検査自体はそれだけで10分もかからない位でしたがその機械を何回もやられので途中で嫌がっちゃってました💦
その後先生の診察をして遠視も見つかりやはり眼鏡治療しましょうとなり、その後目の写真を撮るとかで機械に顎を乗せてそれが終わって終了でした。
全部で1時間もかからなかったのですが行ってる病院が大学病院で待ち時間が長いので結局3時間位病院にいました😞😞- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
染みたり眩しがったりはなかったんですね☺ 目を開けてくれないのは大変ですね😭うちも絶対そうなりそう…。
なるほど!機械で測る検査だったんですね✨
子供の機嫌次第で時間が変わってきますよね😢
詳しく教えて下さってありがとうございます‼
大学病院だと待ち時間長くなっちゃいますね😭😭😭
通院、親も本当に大変ですがお互いに頑張りましょうね😭❤- 11月14日
-
てんちゃん
そうですね💦
ほんとにほんとに大変ですけど少しでも良い方向に進むように頑張りましょう!!
ここで知り合えてこんなに親切に対応して下さってありがとうございました。
また何かあれば情報交換出来たら嬉しいです☺️- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
お礼を言うのはこちらの方です✨✨
色々と情報交換させてもらって本当にありがたいです!
こちらこそまた何かあればよろしくお願いします😃- 11月15日

てんちゃん
あと補足ですが乱視は遺伝もあるみたいなので、上のお子さんも一度調べてもらうと安心だと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
遺伝もあるんですね😭上の子たちも今度診てもらおうと思います😭
- 8月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
注意してみていこうと思います☺