
里帰り出産後、ワンオペで大変な状況。里帰り期間はどれくらいが適切か相談したい。
実家へ里帰りにて第一子出産し2ヶ月が経過しました。
旦那が待つ家に戻ると周りに親戚はおらず帰りも遅い為ワンオペ確定です。
以前までは1ヶ月検診のタイミングで里帰り終了しようと思っていました。
しかし、夜泣きや育児の大変さを痛感、もうしばらくこのまま実家で居たいなと思っています。
両親もずっとおったら?と言ってはくれています。
皆さま、周りの方でも里帰り期間どれくらいだったか教えて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳8ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
うちは1ヶ月くらいでした🤣
義妹は旦那の家族と住む家を建て直してるらしくて半年いるそうです🥲

はじめてのママリ🔰
私は生後2ヶ月になった頃里帰り終了しました!
友だちで生後8ヶ月くらいまで里帰りしてた子います!その子の旦那さんは自営業でほぼワンオペだったからだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね❣️8ヶ月もいてたんですね。自分の負担を考えると実家の方が助けも借りれて良いのかなあと思ってしまいますよね!
- 8月2日

清華
長女のとき2ヶ月くらいいました☺️
本当は1ヶ月で帰る予定でしたが、1ヶ月頃に私の精神が崩壊して延長しました💦
ちょうどその頃は旦那が4交代勤務で24時間勤務をしていたので4日に1回は完全ワンオペでした
自宅に戻ってからも旦那の昼夜勤の日は実家に帰ったりしてました
次女は1ヶ月、息子は里帰りなしでした✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲3人お子様いてるなんて凄い!私も2ヶ月は最低でも居座ろうかなぁ。。コメントありがとうございます💖
- 8月2日

はじめてのママリ🔰
1人目は3〜4ヶ月まで実家にいました!
今回は里帰りなしで、旦那も単身赴任なので退院したら1人で頑張る予定です✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、長くいても良いですよね!
里帰り無しの一人で育児!無理なさらないよう🍵- 8月2日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月〜!すぐだったんですね
義妹さんなかなかすごい笑