※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐもぐ
子育て・グッズ

夜泣き時のミルクあげ方について相談です。息子が泣き止まず、ミルクをあげるべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?

相談です。
今日、初めて息子が夜中に泣きました。
旦那が起きて手を繋いだりトントンしてあやしてくれたのですが泣き止まず、抱っこでも泣き止まず、旦那さんは眠さでイライラしミルクを作りに行きました。私が抱っこをすると少し落ち着いたのですが、ミルクを作ってもらったし、、、とあげてみると30だけ飲みました。
こんな時、皆さんはどうしてますか?
前回のミルクが2時間前で、健診時にはそろそろミルクのリズムをつくっていったほうがいいね。泣いたらミルクは卒業だねと言われています。
夜泣きのときにはミルクをあげても良いのか、白湯とかで水分補給をしたほうがいいのか、気分を変えてあげるだけの方がいいのかわかりません。

コメント

りす🔰

検診の時の意見も大事かもですが、私なら30だけ飲んで寝てくれるならあやしてダメなら飲ませます。
赤ちゃんが朝までねるようになるのは、それぞれの子の体質やリズムで、違うので、どうしても泣く時はあげてしまえば、本当に飲みたい時に気づけなくて脱水になる方が危ないので飲むならあげた方が安心です。

  • もぐもぐ

    もぐもぐ

    ありがとうございます!
    確かに脱水になるよりいいですよね!

    • 8月2日
deleted user

泣いたらミルクは卒業がよくわからないですが…😅
3か月じゃまだ夜泣きだとは思わないです☺️

ミルクを飲ませていいと思いますよ👌🏻

  • もぐもぐ

    もぐもぐ

    息子がちょこちょこ飲みの子で、相談したら、3時間くらいあけて飲ますリズムを作った方がいいと言われました。泣いてもあやしたり散歩したりと気分転換すると良いね、泣いたらミルクをあげるのは卒業だね!と。😂
    ありがとうございます!

    • 8月2日