![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
4歳バレエ、5歳スイミング
本人の興味があること
1歳では考えた事なかったです
が育休中上の子だけベビースイミング6ヶ月〜1歳まで行きました。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
6ヶ月〜現在 こどもチャレンジ
2歳〜6歳 幼児教室
4歳 絵画教室(幼稚園の課外教室)
4歳 日舞
5歳〜6歳 体操教室(幼稚園の課外教室)
5歳〜現在 英会話教室
7歳(現在)〜 テニス
こんな感じです〜!
幼児教室は2歳の時はダンスやゲームなどのお遊び系で、
3歳からは受験用の知育系です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
幼受は考えていなかったのですが(経済的に🥲余裕があって子どもに適性あれば考えたかったので)幼児教室の2歳からと3歳以降の内容伺えてありがたいです!- 8月2日
-
ママリン
幼稚園も試験は受けましたが、
幼児教室は小学校受験の為に通ってました〜。
受験しない子も中にはいましたが。。
ご参考になれば幸いです。- 8月2日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
上の子、1歳過ぎ〜年長まで英語習わせましたが週一だと全然意味ないなと思いました。
2歳になったばかりの下の子のほうが英語めちゃくちゃ話します(笑)
週4の1日20分やってます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
1日20分はオンラインですか?教材でしょうか。
英語は環境作りも必要って言いますよね。(下のお子さんスゴイ🥹🥰)
参考にいたします。- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は幼稚園入園前までこどもちゃれんじのみ
3歳からサッカーとアート教室を始めて、4歳から英会話です。
周りのお子さんで早い方は
1歳過ぎから幼児教室と英会話に通わせていたみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
アート教室気になります。
大人(私)が外に出る理由も欲しいなーと漠然と考えていたので、視野が広がってありがたいです!- 8月2日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
⚫︎1歳半〜5歳 スイミング
私がスイミング好きだったのと、水慣れしてくれたら良いなって思って始めました。
⚫︎2歳〜卒園 野外保育
外で思いっきり楽しんでほしかったのと、自分の息抜きのため。
1歳代から単発で参加したりイベント参加したりしてました。
⚫︎年中〜 体操
園の課外で聞いたらやりいたいって言ったので始めました。
⚫︎年長〜 ロボット教室
スイミングの施設が閉館してしまい、子どもが他の施設に行くなら別の事したい、と言って興味を持ったのがロボットでした。
⚫︎年長〜 お料理教室
料理に興味を持ち出した頃にママ友から子どもだけでOKの教室を教えてもらい体験してみたら、楽しかったみたいなので始めました。
こんな感じにやってきました😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お子さんが興味もたれたこと、お子さんの意思を尊重されているんですね。
わたしもこの先、そうやって動いてあげられるようにしたいです。
単発や体験も見かけたら参加しようと思います😌
ロボットやお料理(年齢的にまだ先ですが)考えたことなかったです!
論理的思考や手先の器用さも育ちそうです✨- 8月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
本人が興味をもつことが大事ですよね。
身体の使い方や所作が美しくなりそうですね😊