
コメント

ゆか
心配性な方でしたら育児本よりママリでいろいろな投稿を見た方がいい気がします‼︎
育児本通りにいかないことがいっぱいあるし赤ちゃんだからみんな同じということもないのでこういう子もいればこういう子もいる!といろいろなパターン?を見ておいた方がいいのかなと思います😌
ママリ見てるとまさに「多少のことは大丈夫!」と思えます笑

みかもんすたー
本なんて役に立たないですねえ(≖ᴗ≖ )
諸説ありとか、その人の独断と偏見が多かったり、そうして上手く行けばどんだけ楽かレみたいな綺麗事まで書いてあるので反対にやつれます笑
ママリ一択です笑
-
ママリ
なるほど…綺麗事ばかりだと余計ストレス溜まりそうですね😂
無料で色々学べるママリありがたいです!笑- 8月3日

はじめてのママリ🔰
あまり育児本などを読むとそれ通りにならなかったりした時に神経質になってしまう可能性があるので、そんなに読まなくてもいいのでは?と思ってしまいます💦
たまごクラブとかそういうものだとパパ向けの小さな冊子とか付いてくるので軽めに読むのにはちょうどいいかなあと思いますよ☺️
-
ママリ
読まれてない方もたくさんいてびっくりしました😳
パパ向けには一般的な雑誌見て私はママリで勉強しようと思います☺️✨- 8月3日

はじめてのママリ🔰
来月出産予定で初産です。
「こどものやる気がどんどん上がる魔法の声かけ」中央公論新社/佐藤亮子(著)
という本を読んでいます。
子供の行動に対してどのような言動をすれば良いのかが簡潔でわかり易く書いてあるので読みやすかったです。
子供のときに親にこんな声かけをされたら今の自分と少し違うかもしれない、とも思いました。
練習で飼猫に声かけをしています笑😊
-
ママリ
返信が遅くなってすみません!
声かけ大事ですよね!読んでみます☺️✨- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
はい!
もし、本通りに行かなくても、妊娠中の不安が少しでも癒えたら良いですよね😆- 9月4日
ママリ
本より口コミなんですね…!!盲点でした!!!!😳
ママリたくさん活用します☺️✨