※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

30週の妊婦で、妊娠報告が職場でうまく伝わらず困っています。産休や育休の話も進んでおらず、他の社員にも伝えたいが、みんなに知られるのが気まずい状況です。遅すぎると感じており、アクションを起こすべきか悩んでいます。

現在30週の妊婦です!

パートをしてるのですが、なかなかみなさんに妊娠報告をしてもらえません😅
直属の上司、その上の上司、総務部長の方には初期に伝わっているのですが、
私からの妊娠報告後、直属の上司からは
産休や育休の話は総務と話してもらうことになるので相談しておきますねと言われていたのですが
その後何も向こうからは無いので、ほんとに妊娠に関する話は初期の1度しかしていません、、

一般的には、会議などの場で、ほかの社員の方へも通知する形なのかなと思っていたのですが・・・
50名くらいの会社です。

なんとなく、みんな知らないのにお腹が目立ってたら
えっ、となる気がして、なんとか目立たない服で誤魔化してます。
(そろそろ誤魔化せなくなってきました)

妊娠報告の際に、家も職場に近い(徒歩2、3分)だし
夫の扶養に入っていて産休手当が出ないため
予定日3週間前くらいまでできれば働きたいと伝えたため
まだ6週間ちょっとはあるのですが
あっという間ですよね・・・

さすがに遅すぎですよね・・・?
直属の上司の方、忘れてはないと思うのですが。。
(2週間前くらいに、◯月◯日から休みで良かったんだよね?とコソッと聞かれたので)

みなさん正社員で、パートは私だけなので、ないがしろにされてるのかな・・・💦

みなさんならこちらからアクションとりますか?😅

コメント

ちっち

私なら聞きます!
本人が言い出すまで、全体に言ってはいけないと思われているかもしれないので😅

みなさんにもお伝えしておきたいんですけど、そう言う場を設けてはもらえませんか?みたいな😗
みなさん、どれくらい前に報告するものなんですかねーみたいに、聞いてみるかもです!

妊娠中、具合が悪くなったり、体調が急変したりで、周りの方にも知っておいてもらった方がいいと思います😊
あと少しで赤ちゃんに会えますね!
暑いのでお体大事にされてください😊

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    実は、休み◯月◯日からでいいんだよね?と聞かれた時に、
    そういう話とか、私から総務の方にした方がいいんですかね?と聞いたら、
    「いや、私(上司)から言っておきます。」と言われて、
    じゃあやっと具体的に話できるな!と
    その時にみなさんへの報告についても相談すれば良いな!と思ってたんですが
    またそれから2週間経ってしまって😂
    やっぱり、つついてみた方がいいですよね😅
    本当に暑いですよね💦
    ちっちさんもお気をつけてください🌴

    • 8月1日
  • ちっち

    ちっち

    え‥ということは、全体への報告だけではなくて、産休や育休ついての話とかも全く何もしてないってことですよね?引き継ぎとかも?
    30週ですよね?
    遅すぎると思うんですけど‥
    みんなそんなもんなんですかね‥
    私は、3ヶ月頃に上司に報告して、安定期に入ってすぐ全体に報告しました。
    それまでには産休や育休についての説明も受けました。
    誰に何を引き継ぐかも全体に報告したあと決まって、産休までに時間作ってもらって引き継いだ感じです。

    • 8月2日
  • かな

    かな

    そうなんです😂
    まあ、私一人パートなのでやっていることは補助的なことで、
    引き継ぎとかは何も無いのですが😅
    (入社して1ヶ月で妊娠してしまって、上司には早い段階で報告してたので引き継ぎが発生するような仕事は任されなかったのもあります)
    ただ、産休・育休の話はとても気になってて💦
    前の会社では、妊娠された方は本当ちっちさんと同じようなスケジュール感だったので、
    それが普通だと私も思います😅

    • 8月2日