※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の男の子が言葉をまだよく話さず、一部の言葉ははっきり言えるものの、理解はしているよう。子育ての悩みですね。

2歳7ヶ月 男の子

なかなか喋らないなー。
言葉の最後の一音だけ言ったり…
ちゃんとパパママ、じぃじ、ちょうだいなどはっきり言える言葉もあるけど…
こちらの言うことはよく理解してるから大丈夫かな。
子育てって悩みがつきないですよねー。

コメント

deleted user

甥っ子2歳8ヶ月まで「ん」しか言えなかったですが3歳半の今めちゃくちゃうるさいです。保育園でもお喋りだね〜と言われてます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    そういう子は言葉を引き出しに溜めてて、溢れたら突然喋り出すって感じなんですかね。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

わかる気がします。
うちの子も1ヶ月くらい前まで似たような感じでここで相談してました。結局急に喋るようになったんですが…。
そのうち追いつくとか、うちの子も遅かったけど急に話すようになりましたよ、とか言われても、自分の子もそうとは限らないですし。でも直で返信もらえると少し安心できたり。。。
きっと大きくなっても、お友達との関係とか、勉強についていけるかとか、躾に反発されたりとか、色々悩んじゃうんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    うちの子は喋るんですけど、発音というか…比べると遅いよなーって。保育士していたので、色々気になってしまいます。
    そうですよね。
    色々と悩みが出てきますよね、きっと。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😭
現在息子さんはいかがですか?息子も理解はあるけど言葉は少なく…かつ、発音がかなり不明瞭です。。。
差し支えなければ現在の様子を教えていただきたいです🥲🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ☺︎
    3歳になりました。
    発音はいまだに不明瞭ですね。
    1歳半検診のときには2語文も出ていたので言葉早いのかなと思っていたんですけどね。
    文でちゃんと話すのは話せるんです。
    (単身赴任中)今日パパ帰ってくる?とか、おやつアイスにしよ!とか。
    でも聞き取れない所があったり、なんて言っているのかわからないときも…
    3歳半検診のときに言葉の相談してみようかなと思っている所です。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が吃音が出ていて、発音不明瞭な言葉があったので、言語聴覚士さんの所へ週1で行っています。
    今は発音も綺麗になり、言葉もしっかり聞き取れるようになりました!
    弟の言葉を投稿した頃に言語聴覚士さん相談すると、まだ2歳は発音ができていなくて当たり前だからそんなに心配しなくて大丈夫!発音よりも、今はこちらの言っていることが理解できているかが大事だって言われました。

    • 1月19日