※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおあお。
その他の疑問

伊丹市の幼稚園。来年度、年少の子の幼稚園問題。メチャメチャ悩んでます。第1…

伊丹市の幼稚園。

来年度、年少の子の幼稚園問題。
メチャメチャ悩んでます。

第1希望は、公立のこども園を考えていました。
でも、ほぼほぼ公立園は抽選が行われると知り、私立の幼稚園にするべきか悩んでいます。

公立の方が私立の幼稚園より、願書の提出や抽選が遅いのでどーしよーってずっと迷ったまま答えが出ません。
(私立園に入園金を納めた後に、公立園の抽選。受かった場合、私立の入園金を捨ててまで公立園?それなら最初から私立園だけにしとく?みたいな。)

昨年までで同じように悩んだ方、今年、同じように悩まれてる方、アドバイスとかあったら教えて欲しいです。


私立の幼稚園も、悩みまくりで
▶︎白ゆり幼稚園
▶︎いずみ幼稚園
▶︎西伊丹幼稚園
▶︎野間幼稚園
で今、悩んでます。

(上記の幼稚園のココが特にオススメみたいなのがあれば、教えてください!上記の幼稚園以外でも、ココの幼稚園オススメ!みたいなのがあれば知りたいです。)
みんな、どーやって、幼稚園 選んでますか?(笑)

コメント

ママリ

私も伊丹市で悩んでます😢

もともと公立が良かったんですけど、統廃合で校区がちょっと遠いこども園になっちゃって💦
私立を受けておいて、公立こども園も受ける予定だったんですけど、第二子を妊娠したのでバスが近くまで来てくれる私立だけ受けることにしようと思ってます😣
公立の説明会を聞いて、送迎に車を使って良いなら公立も受けたいんですけど、たぶんそんなに駐車場ないし1号だとだめですよね😵

nbd

伊丹ひまわりこども園も
ひっそりとホームページに
募集かかります😂
ほとんど気づかれないとか🫶
費用も
公立と大差無いのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

だいたい、私立と公立併願です。コロナ渦で出産数も少なく去年は公立も子ども園も受かりやすかったです🌸
私立の範囲も広いですが、学区や行事の際や呼び出しで親が行く交通の便など気にされない感じですか?
子どもの性格にもよると思います。大人数が嫌で登園拒否し公立幼稚園行った子も何人かいます。
お子様の性格によって、まずは人数の増減がどうかかなと思います😌

ワンオペ気味のママ

西伊丹でしたがあまりおすすめではないです😭
白ゆりさんに通ってるママ友から聞いた話だと、バザーとかあるのでその時に制服譲ってもらったりだとか、コロナ禍でも色々工夫して行事してましたね🤔✨

まーにゃ

白ゆりに通ってます
数ヶ月おきに、参観日があるので、近くならオススメです!
でも、宝塚や川西からも通わせてる方もいたので、以外と遠くても大丈夫かもですが👌
あとは、前の方が言ってくれてますが、行事が色々ありました❤️子どもの思い出もですが、やっぱり親の(子どもの、成長がわかる)思い出がたくさんある事、とてもありがたかったです
白ゆりは、マンモス幼稚園です。でも、コロナ禍で大人数でも時間配分など、こまめに決めていて、すごいなーと感心する程、たくさんイベントをやってくれていました!

ちなみに、公立と私立を併願しました!でも私はやっぱり給食と送迎バスがありがたい、私立を選びました!
後悔ないです!めっちゃ楽でありがたいです!
たしか、入園金は払っても、辞退したら返金されたと思います。記憶違いだったら、すみません